fc2ブログ
シード食のお楽しみ、でも簡素化したい
晩ごはんは計6g
時間かけてゆっくり食べます

栄養230413a

10種類以上から選ぶ楽しみ


朝になると2.4~2.6g。
ストローで殻を吹くと2gくらいになります。

栄養230413b


朝は夕方までの分のミックスシード
乳酸菌などの補助食品をふりかけ+6g。

栄養230413c

朝からお腹空いてるの?


お昼もお腹空いているの?

栄養230413d


2種のペレットはデザート感覚

栄養230413e

覚書として記録しましたが
いろいろな意味で継続できるかなぁ
※特に晩ごはんのトッピング

風羽ちゃんはもっとシンプルでした。
5~7種類のシードミックスの他に
ボレー粉、季節の果物、ヒマワリのみ
15歳過ぎたころからサプリ導入。
シードは朝10g新しくして夕方は
大好きなカナリーシードをひとつまみ足すくらい。


楓羽くんお試しの穂モノは4種でしたが好みの順は
①赤粟穂②スーダングラス③完熟キビ④半熟キビ

栄養230413f


ゆっくり大事に食べていました

栄養230413g

高級品はロープにプレゼント

求愛給餌するようになる前から
晩ごはんはごちそうにしていましたが
やっぱり昼間は質素でいいのかな~




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/04/13 07:00] 栄養 | @
新鮮な豆苗を新鮮な食べ方で
ぶどうスティックがそのままキープされているので
豆苗を差してみました~!


栄養230324a



栄養230324b



栄養230324c



栄養230324d



栄養230324e



栄養230324f


いろんなスタイルで取り組んだ割には
実際はそれほど食べていません

楓羽くんが楽しめたらそれで良かったです




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/03/24 07:00] 栄養 | @
アフリカ由来の楓羽に似合う?シード
楓羽は多種多様な小さいシードも大好き
キヌア、アマニシード、チアシード。
テフ、フォニオバディ、パギマグリーンなどの
アフリカつながりでスーダングラス?!

栄養230314a

初お目見え


早速、飛んで来ました!

栄養230314b


ハミハミ~

栄養230314c


パクッ!

栄養230314d


ベースの5種ブレンドミックスにトッピング

栄養230314e

フランス産の赤粟も初めての色でしたが
味の違いがわかるのか朝には完食でした


昨日の晩ごはんも休憩挟んで20分以上かけて
小さい粒もあるので必死です

栄養230314f


外から撮影しようとすると走ってきます。
右足上げて躍動感!

栄養230314g

あれだけ食べた後のデザートにペレットも。
ペレットも負けていませんね~

イレギュラーで水浴びもしたので
なんだか忙しい夕方でした~!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/03/14 07:00] 栄養 | @
楓羽くん、ペレット食べているかなぁ
2種類ミックスしたペレットのお試しは
意欲はあるようでした

栄養230224a


いつもこんなふうで。。。

栄養230224b


こんなんやってます

栄養230224c

嬉しいのかストライキかよくわかりません

日を追うごとに下に落ちている数は少なくなりました。
粉砕して少しでも口に入れば。。。


水に浸す方法をレッスンしたときはカジカジ優先

栄養230224d


10日ほど経過した朝、新しく入れ替えたカップから
目の前で食べるのを確認しました!

栄養230224e


次の日の夕方放鳥のときも砕いて食べました!
ほっぺた落ちそう?

栄養230224f


完全シード食18年の風羽ちゃんしか知らないので
シードメインでもペレットも食べるのが不思議です。
ペレットの嗜好が向上しているのかもしれませんね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/02/24 17:00] 栄養 | @
楓羽、初めての海外ブランドペレット
先日、お取り寄せしたチャレンジのペレット

栄養230209a

Z社のペレットは風羽ちゃんがチャレンジした時以来
あの時は毛引きされちゃったな~


令和のコザクラ、楓羽くんはパウダーフード育ち
おやつに食べている国産ペレットにミックスしてみました

栄養230209b


まずはボレー粉?小さい時からよく食べています。

栄養230209c


ペレットは?よくわかりませんね~
嘴のお掃除が激しいので好みではないのか。。。

栄養230209d


シードはしっかり食べます

栄養230209e


3か所くらいにプレゼントしちゃう

栄養230209f


朝~夕方までの体重53g
晩ご飯あと57g

発情行動が顕著になってからはこれをキープ
ペレットは気長にいろいろ試してみたいと思います




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/02/09 17:00] 栄養 | @
昨シーズンのトウモロコシもそろそろ終わり
先月、冷凍エダマメと一緒に食べたときは
そのままだと。。。

栄養230126a


落としちゃうので目当ての胚芽まで時間がかかります

栄養230126b


過保護だけど小さくしました

栄養230126c


少し前に食べたときは。。。
コーンジュースも飲みながら

栄養230126d


胚芽ゲット~!

栄養230126e


あとちょっとだけ冷凍トウモロコシありますが
早く消費しましょう~




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/01/26 07:00] 栄養 | @
お昼のおやつタイム
主食の雑穀には含めていないお楽しみ

栄養221210a


初めてのときは砕いているだけ?

栄養221210b


シードのおやつはお昼の放鳥後のご褒美
初心者向けフォージング

栄養221210c


オーツ麦もランチのサブメニュー
水浴びも変わらずゴトビのお昼放鳥の〆

栄養221210d


今週の始めにぶどうスティック2本目を消化

栄養221210e


毎日よく食べよく遊びという楓羽くんです!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/12/10 07:00] 栄養 | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品