fc2ブログ
結び目が解かれた籠の中で
ロープの結び目がたくさんあって嬉しかった頃

環境230203a


何も知らずに笑顔の楓羽くん

環境230203b


次に長さもカットされて。。。

環境230203c


それでもパーチになんとか掛けてますが
物足りない日々の楓羽くんです




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/02/03 17:00] 環境 | @
意外に繊細なひよこ電球
風羽ちゃん時代から使用している我が家のヒーター

昼間は活動しているので23℃設定ですが
夜は19時から25℃設定になります。
サーモはひよこには必須アイテムですね。

環境221221a

カーテンカバーのままなので隙間から室内の明かり

その時間は室内は22~23℃くらい。
19時になるとお仕事開始

環境221221b

ついた瞬間は小さな光で徐々に大きな光に
そういう作りなのかわかりませんが
電球に負荷がかからないようになっているのかな?

2分後にはこのレベルになり設定温度±1℃弱でオンオフ。
昨夜は3~4回繰り返していたようです。
今朝の室温14℃でしたが楓羽はぬくぬくでした

環境221221c


設定温度は環境や個体差でそれぞれですが
小鳥が寒くて膨らんでいるという判断が難しく
楓羽は寛いでいるときはふっくらしています。

環境221221d

羽の密度も濃そう

風羽ちゃんの発情に困ったとき16℃くらいまで下げたら
余分なエネルギーを使わないかのように過ごしていました。
身体よりも心(知能)によくなかったと思います
かわいそうに。。。すぐに改善しましたが。(個体差あり)


昨年、人間用のヒーターを使用していた頃
幼少期&病鳥扱いで保温できましたが
つけっぱなし防止のタイマーで切れてたこと数回

環境221221e

楓羽は短時間ですが16℃まで経験しています
うっかりミスは怖いです


水浴びの後は少し温度を上げます

環境221221f


定期的に本体をチェックしますが
頼りにしているので頑張ってもらいたいです




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/12/21 07:00] 環境 | コメント(0) | @
ふと目が覚めたときのルーティン
ワンシーズン前のとある夜、グッスリ安眠

健康221214a


飼い主の就寝前のチェックに気づいて羽繕い

健康221214b


前屈

健康221214c


伸び~!

健康221214d


〇~んち!

健康221214e


おっきいあくび~!

健康221214f

まだ朝まで寝ますよ~


先週の冷え込んだ早朝、目が覚め楓羽カメラチェック
真面目に寝ている楓羽とお仕事中のヒーター

健康221214g


ホッとする瞬間
ヒーター&サーモコンビで設定温度±1℃弱。
今日からさらに冷えてきて数日続く予報です
不測の事態の備えも考えねばっ




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/12/14 07:00] 環境 | コメント(0) | @
籠の中の動きは自分で決める
あっ!楓羽がヒーターのコードに!
いつの間にか引き寄せていたずら~

環境220907a

やめて~

ちら

環境220907b


あっ!また!

環境220907c

やめて~!

ちら

環境220907d

自分に何か言っているのはわかっているようです。
籠の中ではスルーできる楓羽くんです


コードの位置を変えた10分後

じゃ、次はどれで遊ぼうかな~

環境220907e

ちょっとお腹空いた~

環境220907f

レザーで遊ぼう~

環境220907g


籠の中は楓羽のテリトリー
飼い主はいないかのように遊んでいますが
部屋から出たらすぐ気づいてアウト
まだよくわからない楓羽くんです




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/09/07 07:00] 環境 | コメント(0) | @
昨日はスリムな楓羽でした
朝の放鳥タイムまで青菜と待機。
ケージのお掃除はまだです

環境220906a


トウミョウよりも目の前の飼い主よりも関心あるのは

環境220906b


青空~!
急に涼しくなり、野鳥が囀り始めました。
テリトリー主張とか婚活とか

環境220906c


湿度が低いので過ごしやすいですが
飛び回ったら暑くなりますね~!

環境220906d

スリムなところもお見せします!


楓羽もコミュケ能力を磨いて
ポーズとって待っててくれるように

環境220906e

シャッター音は早い時期に覚えました。
ヒ鳥で写真撮ったり呼び鳴きにも!


やることに多様性があって人間味が出てきました!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/09/06 07:00] 環境 | コメント(0) | @
ティキハットスイングの出番です!
待機させてたティキハットスイングを入れました!

環境220510a


楓羽くん、後ろ見て見て~

環境220510b


放鳥タイムにはときどき遊んでいました

環境220510c


お~やっぱりブルーのチェーンに
お行儀よく

環境220510d


前よりかわいいハウスになりました

環境220510f


得意の開脚もでました~

環境220510e


なぜかブルーのチェーンばかりですが
しばらくはもつかな~




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/05/10 07:00] 環境 | コメント(0) | @
ケージ環境は楓羽の好みで
ケージの前面にセットしたパーチトリオ
段差をつけました。
お気に入りのおもちゃの高さ調整のためです

環境220330d

ケージの上からだと高さが怖かったようで
低いとバンジーにならない


うまくいったみたいです※いつもはもっと伸びます。

環境220330e


夕方のご飯を食べるのを見届けてから
遮光カーテンを掛けるようにしました。
朝の体重は53gに戻りました

環境220330a


ベッドを置いてもう一度楓羽の気持ちを確認

環境220330b


カバーするとやっぱりすぐにパーチへ
径2センチですが正面向いて寝るとゆらゆら。
斜め横向きが安定するようです。

環境220330c


数日前に撮ったちがうポーズの記念写真

環境220330f

楓羽が足腰弱ったら出番あるかな?


楓羽はなにやら喉を鳴らしたりしています。
男の子は初めてだからよくわからないです~




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/03/30 07:00] 環境 | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品