fc2ブログ
楓羽、二度目のお花見に行く
人込みもなくゆっくり眺められる場所

おでかけ230404a

先週は連日のお花見日和でした

楓羽くんは相変わらず。。。
桜の木の枝ぶりにすごく警戒鳴きしました

おでかけ230404b


怖がりです

おでかけ230404c


一瞬、いい顔できました~

おでかけ230404d


鳥さんたちが楽しく過ごす自然木を眺める

おでかけ230404e


表情も動きも硬いよ~!

おでかけ230404f


社会勉強の一環ですが慣れるまで続けるのか
桜を見ながら車中でお弁当なんてまだまだね

おでかけ230404g


海のドライブの方が落ち着いています。
空と海の2色だけだからかな~




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/04/04 07:00] おでかけ | @
海ドライブで楓羽くんに嫌われる
先週のプチドライブ

おでかけ230307a


キャリーの中では明らかに楽しそうではない

おでかけ230307b


キャリーから出たらキラキラ

おでかけ230307c


アグレッシブな楓羽くん

おでかけ230307d

春の海はキラキラしていますね


出発前に楓羽が自分からキャリーに入るよう待つ。
キャリーの上ではいい顔~

おでかけ230307e


コットンの紐遊びで時間稼ぎの作戦?

おでかけ230307f

飼い主の辛抱が足りなくて。。。
逃げ回る楓羽をキャッチして入れました

その日から指(手のひら)を警戒するようになりました

おでかけ230307g


楓羽の心の傷が癒えるのを待ちます




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/03/07 07:00] おでかけ | @
車の中での安心
海を見に行った時の停車中の車内では

おでかけ221021a

好奇心と

おでかけ221021b

適度な緊張感と

おでかけ221021c

動物病院の駐車場でもロングになります

おでかけ221021d

ショートにもなります

おでかけ221021e


キャリーの中では停車中は動き回り
走行中は無になります
今のところ1時間以内のドライブばかりなので
飲まず食わずのこの態勢でもなんとか大丈夫

おでかけ221021f

30分くらいのときはキャリーを膝に乗せて
楓羽の足のところに手をあててあげます。
過保護ですか?


長距離ドライブに備えて
おやすみ籠(風羽ちゃん時代からの通称)再登場

おでかけ221021g

楓羽の個性がわかるまでは
試せるようにとってあります

小さいキャリーの中で余裕のコザクラさんたち
すごいな~




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/10/21 07:00] おでかけ | コメント(0) | @
楓羽、久しぶりに海を見に行く
2W前の通院は久しぶりのドライブだったので
前日にキャリー&ドライブ練習しました

おでかけ221013a

7カ月ぶりの3分の海


車内で探検を楽しんで

おでかけ221013b


9月下旬の曇りでしたが夏日になったので暑い

おでかけ221013c


社会勉強もしました!
堤防の上にセキレイとイソヒヨドリ

おでかけ221013d


イソヒヨドリが~!

おでかけ221013e


追い払われたセキレイ。。。

おでかけ221013f


我が家では追い払ったりはしないけど
放鳥タイム終了時に似たような光景が。。。

キャリーでは「なんの罰ゲーム?」みたいな楓羽

おでかけ221013g


また楽しいドライブ行こうね~!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/10/13 07:00] おでかけ | コメント(0) | @
お花見デビュー
楓羽くんを探せ!

おでかけ220401a


一昨日は絶好のお花見日和
家から5分の小学校の桜を見に行きました~!

おでかけ220401b


外を見るのは大好きです

おでかけ220401c


通院以外で2回目のおでかけ。
お花見デビュー

おでかけ220401d


帰り道で見た桜は風羽ちゃんとよく来ました

おでかけ220401e


キャリーは室内外問わずまだ落ち着かないね

おでかけ220401f


8年ブランクのある小鳥を連れたお花見
いろんな意味で刺激的でした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/04/01 07:00] おでかけ | コメント(0) | @
籠orキャリーorプラケース
先回の病院の待ち時間には外を見たり

健康220118a


お散歩して気分転換
家からプラケースというのは元気な楓羽にはキツイ
風羽ちゃんの通院は小さめの籠で移動→キャリーでした。
初診の時にこれで受けたらアドバイスされました(厳しく)
キャリーが寒そうに見えたようですが
温かい車中から7~8歩で院内なんですけど。。。

健康220118b


厳しい寒さの外を眺める楓羽
野鳥みたいな表情は好きです

健康220118c


おかげさまで食欲・体重は安定しています。
今週の通院ではどう判断されるでしょうか?




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/01/18 07:00] おでかけ | コメント(0) | @
猛暑からの脱出
友人とは言え年長のご夫婦宅で
エアコンも年代物。
ぷぅのためにずっとつけておきたかったのですが
エコじゃなさそう。(よそさまの電気代が気がかり)

朝からあっつぅ~!

おでかけ180802a

活動に疲れ切った飼い主の投げ出された腕!
思わず数歩駆け寄って見守るぷぅ(でも遠巻き)

おでかけ180802b

ぷぅちゃんは飼い主も頑張っていたことを知った!

おでかけ180802c
02/Aug./2014


結局、当初5泊の予定でしたが脱出計画たてました

おでかけ180802d


最終日を残して自宅に一旦戻りました。
長いお留守番になっても温度管理が安心。

おでかけ180802e

カメラでチェックできるし

おでかけ180802f

最終日は必死で日帰りし明るいうちに帰って来れました~!

実際は前日の午後から大雨で
最終日は最高気温27℃、エアコンなしという顛末でした

おでかけ180802g
03/Aug./2014


猛暑続きのお泊りは初めてでした。
以降、自宅から通える所にしてもらっていたので
白内障が出てきたぷぅに無理をさせずにすみました。
年に数回、10年くらい続けました。
※ボランティア兼お仕事の活動。ステイ先は関係者宅。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/08/02 07:00] おでかけ | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品