fc2ブログ
ポートレート vol. 4
ギャラリー151231-200607




ギャラリー151231-200609




ギャラリー151231-200608




ギャラリー151231-200612

8歳



2015年版365days 鳥どりカレンダー

ギャラリー151231-201507


※クリックすると大きくなります。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2015/12/31 07:00] ギャラリー | @
ポートレート vol. 3
ギャラリー151231-200511




ギャラリー151230-200508




ギャラリー151230-200512

7歳

※クリックすると大きくなります。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2015/12/30 07:00] ギャラリー | @
ポートレート vol. 2
ギャラリー151229a-200105

3歳4ヶ月



ギャラリー151229-200304

5歳3ヶ月



ギャラリー151229b-200408






にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2015/12/29 07:00] ギャラリー | @
ポートレート vol. 1
ギャラリー151228-199802

月齢1ヶ月




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2015/12/28 07:00] ギャラリー | @
ウィークリー ぷぅ vol. 8
今年はみんなが慣れない闘病&看護の下半期
右目の白内障。

新刊151227a


闘病中に左目も進行しました。

新刊151227b


現在のレイアウトです。

新刊151227d


弱った足でも移動して食べています。
投薬の効果は少しずつ表れているようです。

新刊151227c


最初に行った時に病院でいただいた
サンプルのパウダーフードが気に入りました!

新刊151227e


今週は足が弱ったのでお昼のデイサービスはお休み。
朝の量が少なかったのでデリバリーサービス。
こんなに大きく口をあけて夢中です

新刊151227g


今回も糞の状態は合格で消化器系は大丈夫のようです。
寝ている姿も気持ち良さそうに見えてきました。
ぷぅの中にある可能性にかけて。。。


~お知らせ~

ぷぅ’s Library Ⅱは明日から休館になります。
来年1月10日に「ウィークリー ぷぅ vol. 9」で
スタートする予定です。

休館中はぷぅのポートレートを展示させて頂きます。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2015/12/27 07:30] 新刊 | @
グリップの問題再発 病院へ
昨日は急遽、病院へ行ってきました  
30分ほどでもキャリーは苦手なのでおやすみ籠そのままで
病院の駐車場でキャリーにIN。

健康151226a


3日前からいきなり症状が表れた左足の弱り。
※過去の病歴はこちら
http://poohkochan2.blog.fc2.com/blog-date-20151124.html
骨折後、翼のバランスが悪くなっているため
足が弱ると糞をするときや移動に大問題。

健康151226e


左の翼でバランスをとりながら嘴でささえて
わんこベッドからロープに頑張って移る
トイレのために今のところ残している環境

健康151226b


乗ってしまえば大丈夫
トイレもなんとかできる→これが一番心配
ぷぅは当初は戸惑って元気なかったけれど順応してくる。

健康151226c


今月初めにいただいた薬に加えて
ステロイドと抗生物質

健康151226d


幸い食欲はあり、確実に投薬できる。
ぷぅは気力は満々

あとはこれ以上、ハンディが増えないことを祈るだけです。



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2015/12/26 07:30] 健康 | @
ギタリストの耳
またぷぅちゃんのアップばかり

ギター151225d20094
03/2009


ギタリストのピンボケはどうするの?

ギター151225c


う~ん。。。ギタリストの耳とツーショットか

ギター151225b


それだけでは終わらないね

ギター151225a


耳のメンテナンスは

ギター151225e


ぷぅちゃんのお仕事

ギター151225f


日ごろの演奏のささやかなお返し




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2015/12/25 07:30] ギター | @
ヒュッテのダメ出し ふかふか編
2回目のリコールは一年前の冬支度
長年、底にボール紙を使っていたところ
ワタを入れてお布団風にアレンジしたときのこと

楽しそうにモニターし始めたものの

雑貨151225a201411


なにか違いに気づいて

雑貨151225b201411


その後、なぜか念入りにチェックする

雑貨151225c201411


指につられて入ったものの

雑貨151225d201411


オトシヨリ扱いがいけなかったのか

雑貨151225e201411


ふかふか感が足に不安定だったのか機嫌が悪くなった

雑貨151225f201411


暑さ対策のリネン100%は気持ち良さそうだったのに

雑貨151225h201308
08/2013


ヒュッテが合格点のときの満ち足りた表情

雑貨151225g201411
11/2014


まあ、わかりやすくて良かったけど。
もう十分だね
ヒュッテ作成もクレームも楽しかった。
今はクレームする体力もなくなって寂しいけれど
老鳥介護環境を整えるためヒュッテは卒業したいと思います。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2015/12/24 07:30] 雑貨 | @
ヒュッテのダメ出し フリース編
お気に入りアイテムのヒュッテも
過去に2回リコールされたことがある

内側をあたたかいフリース地にしたときのこと
今から4年前の冬支度でぷぅの年齢を意識した飼い主心

雑貨151224a201110
10/2011


そんなにガン見しなくても。。。

雑貨151224b201110


距離をおくぷぅ。。。

雑貨151224c201110


さらに!ヒュッテのトップに乗ってボイコット!

雑貨151224e201110


ビックリしたのは放鳥タイムにわざわざ籠に入って
ヒュッテで訴える。。。設置6日後
自分から籠に入るなんてぜったいしたことないのに
抱卵していたとき以来。。。

雑貨151224d201110


フリースはアニマル柄がいけなかったのか
化繊の感触がいけなかったのか。。。
結局、自然素材の花柄とチェックで若作りして満足

雑貨151224f201110


飼い主にもこだわりがあるように
ぷぅにもこだわりがあるようです



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2015/12/23 07:30] 雑貨 | @
シードカップ物語
最初は籠に付属のカップだったけれど
一日10gを毎日換えるようになってからサイズが大き過ぎる
HOEI465インコ籠のシードカップ

雑貨151223a200311
11/2003


ハートフル手乗り籠は当時クリアカップだった
食べる様子が見えてgood

雑貨151223d200504
04/2005


リンゴカップならシードが少量でも悲しくならない

雑貨151223c200610
10/2006


ザクロカップも違和感なくお気に入りだった

雑貨151223f200705
05/2007


病室でセカンドハウス用の低いものにしたら
やられた~!

雑貨151223g201510
10/2015


結局、古びたリンゴカップのまま現在に至る

雑貨151223h


あとはちゃぶ台返ししないようぷぅにお願いするしかない



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2015/12/22 07:30] 歴史 | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品