fc2ブログ
ぽーちゃんの思い出と寄せ植えと
今月上旬にホームステイしたオカメのぽーちゃん
3年前の思い出は。。。

生活160731a
10/Jan./2013


ぷぅに見られると現実逃避かごはんを絶えず食べていた

生活160731b


ぷぅちゃんの存在感がないときは堂々として。。。

生活160731c


自分に惚れ惚れしてみたり。。。

生活160731k


ぷぅちゃんの飼い主を独り占め

生活160731d


3年後は悲しいかな、実質独り占め。。。
でもぽーちゃんはぷぅとの共通点ほとんど無し。
ぷぅもこうだったなぁとめそめそすることはなかったです。

生活160731e
08/July/2016


寄せ植えに冠羽が反応

生活160731f
10/July/2016


寄せ植えの近況

生活160731g
25/July/2016


ディスプレイによって違うのかもしれませんが
写真ではぷぅちゃんブルー実際はインディゴブルー系。

生活160731h


ヒマワリは。。。
7月初旬には期待させたふっくらした蕾。。。
残念ながらネット事故レベルの終わりを迎えました

生活160731i
07/July/2016


友人からいただいたヒマワリ

生活160731j
28/July/2016


ぷぅのいない初めての夏。。。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2016/07/31 07:00] 生活 | @
ガラスの向こうは侵入禁止? ②
15歳になってもまだまだ高い所へ飛んで
食器棚を窺っていました。
引き出し同様、忘れた頃のマイブーム

遊び160729a
12/Apr./2013


は!いやな予感!

遊び160729b
30/Aug./2013


やっぱり?!

遊び160729c


笑っている場合?
撮ってる場合?
お皿の反射で美白効果

遊び160729d


4ヵ月後にも。。。
もうどうでもよくなってきました

遊び160729e
02/Dec./2013


こっそり入り込んでも見つけて欲しいから見つかります。
でもこの数ヶ月後、16歳の時に転機が訪れました

遊び160729f


ぷぅがすごく大げさに騒ぐので駆けつけると
危機的状況に!(写真撮っていますが)
ヘタすると事故になりかねません
前にも後ろにも身動きが取れなくなっていました。

遊び160729g
05/Mar./2014


さすがにぷぅも飼い主も学習しました。
このあと、少しずつ白内障が進み
高い所へ飛ぶこともなくなりました

遊び160729h
23/June/2014


少しずつ出来ていたことが出来なくなっていきましたが 
省エネでそれなりに楽しんでいたぷぅ。
ガラスの向こうのお話でした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2016/07/29 07:00] 遊び | @
ガラスの向こうは侵入禁止? ①
危機管理が甘い飼い主もさすがに扉の中は侵入禁止
ここはダメと言い聞かせる

遊び160727a
11/June/2007


またとない機会だったのは引越しの時!
食器が片付けられた棚に特別許可

遊び160727b
29/May/2009


ひろ~い!大喜びで走るぷぅ

遊び160727c


転居後もわざわざやらなくてもいいのに
ここはダメと言い聞かせる

遊び160727d
13/Aug./2010


あ!
数センチのあけっぱなしを見逃さない!

遊び160727e
16/Mar./2011


奥へ奥へと。。。

遊び160727f


キケンだから(食器が)撤収~!
なぜか覚悟してた感じの楽しそうなぷぅ

遊び160727g


なにかやっては怒られたりが楽しいみたいですね。
紙きり用の紙も備えたもの以外に探して被害続出
飼い主の「あ”---っ!」という叫びに
自ら駆けつけるぷぅでした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2016/07/27 07:00] 遊び | @
おやすみ前のルーティンは
おやすみ前のギター演奏の指定席

ギター160725a
02/May/2014


そこに至るまでのお決まりの流れ。
夕方放鳥後、おやすみ籠に直行します。
ぷぅは必ず飼い主Jがギターを手にするか確認します。

ギター160725b


安心して夕方の食欲で3分くらい食べ続けます
その間にチューニング~演奏スタート

ギター160725c


お腹がある程度満たされると出てきて定位置を目指します。
この頃はまだ自分で飛べたかな?

ギター160725d

ギター160725e

ギター160725f


お名残り惜しくも寝る時間がやってきました
時間を確認するとこの日は約25分くらいでした。
年齢とともに早寝になって晩年は看護状態で4時就寝でした。
(モニター監視つき)

ギター160725g


ヒュッテに入って聞き分けがいいぷぅ。
実はモタモタしていると「バイバイ」と言われてしまいます。
この後、暗がりで食べ直すのが秘かなお楽しみ。
お決まりの流れでした。

ギター160725h


デコにシードの殻がついていたので記念写真
あれ?なぜか鼻に移動?
飼い主が大笑いしているのでちょっとビックリ顔
なにかをやって飼い主を楽しませるのが好きだったけど
意図せず飼い主にウケているので困っています

ギター160725i


寝る前まで面白いぷぅちゃんでした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2016/07/25 07:00] ギター | @
鳥とりカレンダー 7月23日という日
2015年7月23日には普通の日常がありました。
鳥とりカレンダーに初めてのチャレンジで当選し
メジャーデビュー

雑貨160723a


10日くらい前から担当の日を楽しみに待っていた。

雑貨160723b


迎えたその日。。。

雑貨160723c


あまりハッキリとは見えていなさそうです

雑貨160723d


一昨年の8月の先行販売では3冊購入!
(後日追加購入)

雑貨160723e
15/Aug./2014


この時に来年も頑張るって約束して守ったね

雑貨160723f


選んだ元写真は16歳11ヶ月のときのものです。

雑貨160723g


トリミングして送りました。

雑貨160723h


奇遇にも7月23日という日は
ぷぅを初めて別室で早寝させる策をとった記念日。
飼い主就寝~起床までは一緒でした。
静かな部屋で暗くしたら爆睡していましたが
体内時計はちゃんと働いていて季節の移り変わりによって
野鳥のさえずりに反応し早くに起こされました。

ベタ慣れのタイプではありませんでしたが
小鳥の生態的にもコンパニオンバード的にも頑張りました。





にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2016/07/23 07:00] 雑貨 | @
お気に入りの引き出し ②
忘れた頃にマイブームになる引き出しは
半分開放しておくとその奥に入り込んで遊んでいました。

遊び160719a
01/Apr./2009


ぷぅちゃんが何かをして欲しそうにこちらを見ています

遊び160719b
07/12/2007


直談判にやって来ました!

遊び160719c


実は真裏のスペースの上のわずかな隙間から
紙を差し入れてほしいのです。
向こう側(引き出しの奥)で受け取りお仕事していました。

遊び160719d


当然、引き出しをはずすとこうなっています
飼い主のアイディアですからやらなくても済むことですし
巣作り促進なのでいけないのですが。。。

遊び160719e

状態をみながらのささやかな楽しみでした。
この頃にはぷぅの発情の気配がわかってきて
気持ちが通じなくなるような過発情はなかったです。


転居してからは引き出し遊びはしていませんでしたが
ここが骨折現場になってしまいました。
骨折事故検証

遊び160719f
28/July/2015


隙間に遊んだ頃の名残がはさまっていました!
時の経過に耐えたぷぅのカジカジ紙!

遊び160719g


若い時に遊んだ記憶。。。わかったのかな?
スイッチいれちゃったね。ごめんね。

遊び160719h


一人遊びが苦手な上、飼い主の発想も乏しく
一人で活発に遊べる場所をちゃんと作っていませんでした。
セカンドハウスは運動場というより引きこもる場所。
放鳥時はそのへんにあるもので一緒に遊んでいました。

これでひきだしのおはなしはおしまい




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2016/07/21 07:00] 遊び | @
お気に入りの引き出し ①
籐のチェストは張り付きやすいのかいつも気にしていました。
飼い主の行動をいつも見ているので油断できません。
キケン物が入っているので禁止です

遊び160717a
10/May/2006


だんだんボロボロに。。。

遊び160717b
07/Jan./2007


中がとっても気になるようです。
鳥も覗くときは口が半開きになるなんて初めて見ました!
なにがそんなに気になるのかと真似してみると
裏側のわずかな隙間から光が洩れていました

遊び160717c


ワゴンテーブルの引き出しではリラックス
本来は禁止なのに飼い主共々危機感がないですねぇ

遊び160717d
06/July/2006


気分転換にスーパーのビニール袋落し

遊び160717e


閉じたままになっていると大騒ぎでアピール。
左足の毛引きが見られるので発情レベルが高い時でしょう。
くび・ながっ!

遊び160717f
07/Nov./2008


こういう寂しげな顔でおねだりされる方が辛い

遊び160717g
03/Apr./2009


発情レベルに応じてのあれこれは駆け引きのようなもので
ぷぅも賢いのかなんなのか、あの手この手でやってきました。
小鳥に翻弄される日々でした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2016/07/19 07:00] 遊び | @
ぷぅとサクランボ
10歳の夏に初めての国産サクランボ
直視できず挙動不審になっていたぷぅ

栄養160717a
21/July/2008


この時は左足が弱って初めての投薬生活中でした

栄養160717b


ビックリするくらいおいしかったようです!
投薬2週間、一ヶ月で完治しました

栄養160717c




4年後のときはお誘いに困り顔
背中が膨らんでいるので怖いのか内心では怒っているのか

栄養160717d
20/June/2012


珍しい濃淡2色の国産サクランボにすでに逃走しかけ

栄養160717e


思い直して早喰いして。。。

栄養160717f


緊急避難~!

栄養160717g




16歳ともなると賢くビミョーな距離感を保つ。
態勢は逃げの方向で

栄養160717h
28/June/2014


老鳥なのに早喰いして。。。

栄養160717i


葛藤がみられます。崖っぷち

栄養160717j


食べ始めてから1分で緊急避難~!

栄養160717k


サクランボの存在は無かったことになっているようです
せっかくの国産サクランボ。。。

栄養160717l


ぷぅとサクランボのお話
ビワ同様、高級なフルーツには葛藤があるぷぅでした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2016/07/17 07:00] 栄養 | @
お気に入りの巾着袋
旅行先の自由の利かない空間で退屈した時に
とりあえず(→こればっかり)一緒に遊べる便利アイテム
20年物の手作り巾着袋
狭い居住空間でも入れたらご機嫌。

雑貨160715a
20/Nov./2006


おまけに宙吊り。
たぶん底に沈んでいます

雑貨160715b


ことの始まりは発情過多で荒れた時
食器棚が侵略されつつあった4歳の頃。

雑貨160715c
21/Jan./2002


しばしのくつろぎ

雑貨160715d
26/Oct./2007


この瞳に騙されてはいけません
巾着遊びは最もキケンな遊びでもあります(飼い主にとって)
外側から手で触れようものなら流血沙汰です

雑貨160715e


引越しの時のドタバタ中でも入ってもらう。
パソコンを収納したダンボールの上で

雑貨160715f
29/May/2009


家の中がいつもと違う様子になっていましたが
落ち着ける場所

雑貨160715g


転居先では活動範囲が広がりましたが
たまに巾着復活

雑貨160715h
03/Aug./2010


上の部分の布を掴んでいると思いますが居心地良さそうです。
ぷぅと同じことをしてみたくなる遊びです。

雑貨160715i


気が済むまで入っていてくれるので飼い主も小休止

雑貨160715j


老鳥になるにつれて動きも大人しくなったので
出番は少なくなりました。
飼い主の思惑のある巾着遊びでしたが
ぷぅもまあまあ喜んでくれて良かったです




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2016/07/15 07:00] 雑貨 | @
最後のお散歩は田んぼまで
徒歩1分の田んぼ初体験は12歳のとき。

おでかけ160711a
01/July/2010


水路に流れる水のチョロチョロ音が落ち着くようでした。

おでかけ160711b


この年は稲刈りの視察にも来ました

おでかけ160711c
14/Sep./2010


それほど広くないからおじさんが一人で営んでいます。

おでかけ160711d


お米好きなだけあって見守るまなざしは真剣

おでかけ160711e


昨年は骨折闘病もあって稲刈りの視察は出遅れた。
骨折治癒後、換羽までは表面的な変化はありませんでした。

おでかけ160711f
21/Sep./2015


お水の音もしないしつまらないね

おでかけ160711g


稲わらが干されているのをしばし眺める。
仲秋の夕日を背に浴びて。

おでかけ160711h


この写真が通院以外の最後のおでかけ写真になりました。
稲は今年もおなじように成長しています。
ぷぅと過ごした日々は思い出になるには鮮度があり過ぎて
なにも変っていない錯覚に襲われます




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2016/07/13 07:00] おでかけ | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品