fc2ブログ
イタズラで飼い主を楽しませるつもり
うっかりしていると入り込まれてしまう呑気な飼い主。
でもぷぅも呼ぶからどっちもどっち

遊び170629a

わざと奥へ行って飼い主を大騒ぎさせるのも計算済み

遊び170629b

遊び170629c

出てくるのかと思ったら。。。

遊び170629d

遊び170629e

遊び170629f

カメラを持っているとどこまでもサービス
ネタに尽きないコザクラインコ

遊び170629g
10/June/2010


お手本になる飼い主さんはこういうことはさせないし
お手本になるコザクラさんは小鳥用のおもちゃで遊びます




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/06/29 07:00] 遊び | コメント(4) | @
休戦中の仲良しおはなしタイム【動画アリ】
ポットに執着してテーブルの上にまで追いかける
荒らぶっても嘴にシードつけて束の間のお笑い系

遊び170625a
11/Sep./2010


休戦日に仲良しのひとときなのですが警戒しています。
ハンディクリーナーが出てくると思っていたのかも。
サラダ油ボトルを味方にしておしゃべりも心ここにあらず



最初の部分で話しかけた時に嘴を動かしています。
幼鳥のときからこういう反応をしました。
話しかけられるのをじっと聞くタイプでした。


3週間経過していつものぷぅに戻った頃。
肩に毛引きの痕跡が
追いかけごっこに誘って活発になりました
※飼い主をかわしてセカンドハウスへ行く態勢。

遊び170625b
05/Oct./2010


闘いといってもこの頃は遊びのような感じもありました。
でもリセットできない発情も経験しています。
その頃(2~5歳)は空回りしていました。
お互いに考えていることが分からない感じだったと思います。
投げやりになりかけました。。。が
ぷぅは一羽飼いで人為的な発情。
やはり飼い主として責任もたねばっ!と。。。


発情リセッターがあったらいいのにね

遊び170625c




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/06/25 07:00] 動画 | コメント(2) | @
闘いの後は平和が必ずある
ぷぅが小さな頭で考えているのは。。。
※分析中

遊び170622a


苦手なハンディクリーナーがバリケード
サラダ油ボトルの陰にいるつもり

遊び170622b


飼い主のスカートに張り付いた勢いで入り込むつもり
虎の威を借る。。。とは違う?

遊び170622c


翌日。。。
うわっ!けっこう近づいた!サラダ油と徒党を組んで

遊び170622d


やっぱり無理無理~!

遊び170622e

と、思ったら!
入れたのーーー?!2段目を経由したようです。
でもいつあの恐ろしい動きをするかビクビク

遊び170622f


隠れたつもり。

遊び170622g


やっぱり気になる~!
この後、ここから出られなくて呼び鳴きされ
レスキューしました

遊び170622h


3日後。。。
クリーナーはもう無いのに入れないぷぅでした。
なんかこんな顔されると辛いですね。。。
負けるが勝ちっていうでしょ?ぷぅちゃんは偉いよ~

遊び170622i


そうこうしているうちに換羽がきて発情も収束
セカンドハウスも扉が戻され
平和な日々が訪れるのでした。
限られた空間でしたが喜怒哀楽な表情がいろいろで
コザクラってけっこう頭を使っているなぁと感じますね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/06/22 07:00] 遊び | コメント(2) | @
発情対応は闘い
プチプチ作戦を試みている間も、したい放題
飼い主のスペースに勝手に上がっています。
全面オープンでないと上がれません。

遊び170621a

近づくと鼻息も荒く。。。
奥の箱をカジカジしていました。

遊び170621b


普段は行かない場所に行って。。。

遊び170621c

給水用ボトルを倒したり荒れています。
すごい音がしました!

遊び170621d


そして。。。
新たな場所を開拓してしまいました!

遊び170621e

ちょっと!そのピンクの水玉が怪しい~!

遊び170621f

ぷぅが寝ている間に確認したらしっかり巣作り
これは飼い主の敗北宣言か?

遊び170621g


あの白い粉事件の場所、同じ時期でした。

遊び170621h


闘いは決着をみないままエンドレス




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/06/21 07:00] 遊び | コメント(0) | @
発情対応は楽しい遊びで【動画アリ】
12歳の頃は発情の波がまだまだありました。
執着するセカンドハウスをオープンにするか
ペットボトルを許可するかぷぅと相談。

遊び170618a
01/Sep./2010

なぜなら連続お留守番でペースが崩れた余波で。。。

生活160309d1008


放鳥タイム縮小での退屈とお留守番のクレームで
発情&毛引きが同時発生
特技が規則正しい生活なのも考えものです


発情レベル注意報のためセカンドハウスは全面オープン
つまり狭くも暗くもない。
それでポットにこもりたいぷぅ。
プチプチで退屈しのぎ

プチプチ作戦
なんだか納得いかない表情で終っています




楽しく発散できました。たぶん。。。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/06/18 07:00] 動画 | コメント(4) | @
紙切りは老鳥の嗜みから元気アピールへ
あ!鳥どりカレンダーを狙うぷぅが!
デスクで一緒に過ごしていたらスイッチON!

遊び170612a

そうそう、7月はぷぅちゃん登場の月
あまりよく見えていない感じでした

遊び170612b
10/July/2015


猛暑日に 籠の外では 紙切りに 
熱くなるのは コザクラインコ 

遊び170612c

カメラを向けられたらポーズ!体が反応

遊び170612d
04/Aug./2015


ギターに囲まれてさいごの大仕事
※この数日後に骨折してしまいました。

遊び170612e


4か月後の病室にて。
足が弱って慌てているときでした。病院へ行った二日後。

遊び170612f
27/Dec./2015


翼の付け根が腫れて大変なときでした。病院へ行く二日前。

遊び170612g
02/Jan./2016


大丈夫、大丈夫!とアピールしたかったのかな。。。

遊び170612h
15/Jan./2016


体の異変に気を紛らわしたかったのか
ただそこに紙があったからなのか。
体力の続く限り紙切りは現役なのですね。
いろんなところに足(嘴)跡が残るライフワーク
ぷぅちゃんもつき合って下さった皆様もお疲れさまでした!





にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/06/12 07:00] 遊び | コメント(2) | @
紙切りは趣味から老鳥の嗜みへ
糞きり網を取り外してリフォーム
老鳥の安全対策のつもりでしたがワクワク感なぷぅ

遊び170611a

敷き紙が直になった初日からこうなりますよね。。。
駆け寄って来る軽快な足どり

遊び170611b

籠の中で紙切りなんて大サービスですよ?
鳥生において公認されたのは初めて
※本来の目的は違います。

遊び170611c
12/Jan./2015


なんだかテリトリー意識が復活
嗜む程度と思っていたらけっこう本気

遊び170611d
16/Feb./2015


サンシェード

遊び170611e


技あり
※自分で折山をを作ってカジカジして元に戻した。

遊び170611f
08/May/2015


セカンドハウスか紙切りか。。。

遊び170611g
01/June/2015


なかなか終わりがなく。。。
ラストあと一つです!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/06/11 07:00] 遊び | コメント(0) | @
バードカレンダーをめぐる攻防
これは2011年の出来事です。
大切に使いたかったバードカレンダーは
ぷぅがあまり行き来しない和室に掛けられ
5月までは平和でした

遊び170608a

7月
数枚後ろにノーマルっぽいカラーが現れました

遊び170608b

8月
左上に現れていたノーマルはすでに消えました

遊び170608c

待ちに待った9月はラブバード

遊び170608e

やられた~!

遊び170608f

タイガーチェリーさんが危機的状況に!

遊び170608g

探し出して。。。

遊び170608h

修復作業

遊び170608i

ラブバードの月のみであとは諦めました

遊び170608j


そんなに大切なら和室を閉め切れば?という意見もありますが
元気に飛び回っているのを眺めるのも嬉しいのです。
ぷぅも天敵(飼い主)の気配にスリルがあったでしょう。
鳥らしいことを少しでもさせてあげたかったのです。


自分のカレンダーは大事にしたぷぅ。

遊び170608k
16/Aug./2014


現在も使用中




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/06/08 07:00] 遊び | コメント(6) | @
水玉紙コップの行方
残暑厳しい頃。
ピンクの水玉柄の紙コップが可愛らしいので置いてみた。
何歳になっても女の子はピンクが大スキ

遊び170607a
27/Aug./2014


若さを保つ秘訣は紙切り?

遊び170607b
04/Oct./2014


寒さにはやはり勝てない。。。

遊び170607c
30/Dec./2014


まだ無事な紙コップ

遊び170607d
06/Jan./2015


ステップ練習中のときは障害物を乗り越えて。。。

遊び170607e

ゴーーール!

遊び170607f
24/Jan./2015


3か月後。。。

紙コップの行方

遊び170607i

遊び170607g

水玉を確認
※カメラが自分に向いていないので怒っている

遊び170607j


思う存分、楽しみました。
宝石のような瞳で

遊び170607h




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/06/07 07:00] 遊び | コメント(6) | @
紙切りはお仕事から趣味へ
15歳からのチャレンジ!
羽の間に差し込めるまだ柔軟性のある羽

遊び170604a
14/Apr./2013


被害レポ?

遊び170604b

使用済みなので大丈夫!
この硬さもOKな嘴の力

遊び170604c


咥えて巣材を運ぶ姿は野鳥みたいです。
腰に差したものはすでに脱落。。。

遊び170604d


巣作りはそろそろ引退かな?散らばっているだけ

遊び170604e
18/Jan./2014


カラーコーディーネート

遊び170604g


休憩も多くなりました。
ふと力を抜いている瞬間を激写

遊び170604f


紙切りより温泉

遊び170604h
20/Dec./2014


自分では飛び乗れなくなった頃。
頼まれたので(?)運んであげました。

遊び170604i

サポートのための階段設計の家族会議の後で。
お試し階段の設計図を前に紙切り。

遊び170604j
22/Jan./2015


なかなか引退しないぷぅでした

遊び170604k


発情は自然のことですが、ぷぅは慢性の時期があったので
紙切りは状態によって禁止事項
そのうち趣味程度になり自由に楽しむ日々でした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/06/04 07:00] 遊び | コメント(2) | @
| ホーム |

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品