fc2ブログ
垣間見たぷぅの気持ち
カメラが壊れる前に撮れたある日のスクリーンショット
ぷぅが見上げているのはデスクに向かう飼い主の後ろ姿

生活170727a

生活170727b

生活170727c

生活170727d

生活170727e

生活170727f

生活170727g

生活170727h


何か言いたいことあったのかな?
ヒュッテからじっと見つめられていることはありましたが
このときは何を思っていたのかな。。。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/07/27 07:00] 生活 | コメント(2) | @
ネットワークカメラの顛末
丸一日のお留守番を控えたある日
テスト設置してみました。

雑貨170726a

じーーーと見ているぷぅ

雑貨170726b

外出先ではタブレットでチェックする予定です。

雑貨170726c
07/May/2014


10日後
朝からお留守番のぷぅを約100キロ先からチェック
夕方5時過ぎてそろそろかな?と思っている頃。

雑貨170726d

残念ながらお留守番は続き4時間半後
最寄りのインターが近づいた頃。
え?さっきまでヒュッテでフテ寝していたのに起きてる~!?
小鳥の感か?
※インターから10分ほどです。

雑貨170726e
18/May/2014


夏の12時間お留守番×3日は恒例行事。
飼い主、朝7時出発の30分前に起こされて。。。

雑貨170726i

目的地到着時にチェックすると。。。
二度寝していました

雑貨170726j

イベント終了後にチェックすると
カメラの方向を動かしたので不思議そうにしていました。

雑貨170726k

見に下りてきました!
もうすぐ帰るからね~! ※聞こえません。

雑貨170726l
23/Aug/2014


カメラ導入後、初めての一泊お留守番
途中でチェックするとウォーミングアップするぷぅが。
そろそろかな?と思っている頃。

雑貨170726f

夜11時に160キロ先からチェックすると
いい子にしていました

雑貨170726g

翌朝、ちゃんと一人で起きてごはん食べていました~

雑貨170726h
30-31/Aug./2014


夏のお留守番のときは断熱のため南側のカーテンは閉めて
東側を半分開けて自然の明るさで寝起きしていました。

ネットワークカメラは様子を知れるので安心でもあり
結局、飼い主が寂しくて早く帰りたくなるというアイテム

そしてこの中華カメラ、半年で壊れました




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/07/26 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
ぷぅと歩んだネットワークカメラ ②
お手軽価格の輸入品は説明書が中国語でした~
やる気が起きたのは一週間後
テスト映像を確認していると。。。

ぷぅが走ってきました!

雑貨170724a

一旦停止
足と体の向きに迷いがみられます

雑貨170724b

だるまさんがころんだの要領で

雑貨170724c

「初めましてこんにちは。」 挨拶が出来ました~!

雑貨170724d

外部カメラでの撮影

雑貨170724e

ミニペットボトルが間にあるから大丈夫!
見つめ合うぷぅとカメラ

雑貨170724f

すぐに仲良くなれました~

雑貨170724g

ぷぅのお留守番シッターさんに合格!

雑貨170724h
17/Apr./2014

製のため日本の電波法に抵触すると判明し
有線でつなぎました。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/07/24 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
ぷぅと歩んだネットワークカメラ ①
始まりはお遊びでした。ネットカメラではありません
留守宅でのぷぅを覗き見したい。
一応、盗み撮りではないことを説明しておきました

雑貨170723a

古いビデオカメラで2時間弱の様子を録画しました
玄関の鍵が閉まるのを確認するとなぜかリラックス
夕方近くなると玄関の音に集中!おもちゃに八つ当たり

雑貨170723b
16/Feb./2007

当時はブログというスタイルも一般化してきた頃ですが
ネットワークカメラはまだ一部だったような気がします。

ぷぅは半日以上のお留守番はほとんどありませんでした。
でも年数回の一泊お留守番などがある中での加齢。

ぷぅがご満悦なのは。。。

雑貨170723c

ぷぅのネットワークカメラ!
時の経過とともにお手軽なカメラが選べる時代に!

雑貨170723d

楽しみにしていた割に本体を見て緊急避難~!

雑貨170723e

でも飼い主がからむと俄然、張り切ります
ぷぅは飼い主ができることは自分もできると思うタイプ

雑貨170723f

雑貨170723g

雑貨170723h

最初は引き気味でしたが
立ち止まって上から目線のあとは。。。

雑貨170723i

雑貨170723j

雑貨170723k

ゴーーール!

雑貨170723l
09/Apr./2014


結果はどうだったでしょう。。。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/07/23 07:00] 雑貨 | コメント(2) | @
タベルイヨク
暑いときに摂取量が減るのは自然なことかもしれません。
繁殖活動もしないし皮下脂肪も不要。
そんな時期に鳥用フードを練習していたぷぅ

栄養170718a

自分でも食べてね、と諭されて

栄養170718b

頑張って食べていました

栄養170718d

指が指揮者みたい。。。

栄養170718c

完全シード食でしたが意外と慣れました。
それでも見ててあげたりエールが必要でした

栄養170718e
18/July/2015


骨折闘病中にさすがに食が不安定になり
介護していたので、治ってもおねだり気味
※食べない時は泣きそうになりながら明るくしていました。

栄養170718f

待てない!
そんなに元気になったのなら自分で食べればいいのに。。。

栄養170718h

特製オリジナルフード(ネオフード、エッグフードなど)

栄養170718g

ぷぅはいわゆるベタ慣れタイプではありませんでしたが
おやつをいつも手から与えていました。

栄養170718i
19/Sep./2015

人並みに(?)いろんな物を食べていたぷぅ。
※種類や量は制限あり。
食べることについては手はOKだったので良かったです




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/07/18 07:00] 栄養 | コメント(2) | @
梅雨どきにエノコログサとギターで
梅雨明けはまだなので梅雨どきの思い出

梅雨入りして折り返し地点の頃に朝から静かなぷぅ。
おしりをつけて自分の世界に入ってしまった。
この時は温めたペットボトルだったと思います。
老鳥仕様でヒーターも年中スタンバイ

ギター170716a


元気づけに穂モノみたいなの収穫してきました!
発育不全の粟がときどき収穫できるのです。
調べたらただのねこじゃらし(エノコログサ)

ギター170716b


初挑戦!

ギター170716c

栄養価は低いので最初で最後の遊び感覚
もしかして発育不全の粟?

ギター170716d

気に入ったようでした

ギター170716e


朝からギターもサービス
いつもよりちょっといいギター

ギター170716f

ちょっとは明るくなった?
朝の癒しのひととき

ギター170716g
20/June/2014


ぷぅは半年ごとの健康診断でいつもでしたが
上半期にガンジタが様子見になること数回
寒さには強い方でしたが梅雨時にノリが悪いと心配でした

※同時刻の写真なのに色合いが変です。
カメラ不具合の前触れだったか?




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/07/17 07:00] ギター | コメント(0) | @
暑い夏、さわやかな朝のひととき
先ブログは年末年始の季節外れの記事でした。
ぷぅも飼い主もしつこくて暑苦しい内容でした
でも見に来てくださりありがとうございました。

3年前の暑い夏
朝はさわやか~

健康170716a

影踏み遊び?

健康170716b

網戸越しの日光浴
※ペットボトルの中身は水です。

健康170716c

元々、日光浴は苦手

健康170716d

自分で決めた時間に終了~!
あ!なんか出てきた!

健康170716e

セカンドハウス帰還を妨害されて怒る

健康170716f

朝食につられて
※朝のみモーニングサービスあり。

健康170716g

ぷぅは年中、食欲が落ちたことがありません。
夏は冬より2g減りましたが体重はキープ

健康170716h
16/July/2014


朝の短いひとときも食べたり遊んだり怒ったり
やっぱりちょっと暑苦しいぷぅでした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/07/16 07:00] 健康 | コメント(4) | @
老鳥の発情年越しストーリー ②
年明けて1日から機嫌悪そうに座り込み
ぷぅに年末年始は関係ないし、初産卵も1歳になる前の年末。

生活170713a

仕方なくペットボトル差し入れてご機嫌取り

生活170713b


お取り寄せしてプレゼントでご機嫌取り

生活170713c
10/Jan./2012


今度はわずかに開いた引き出しを

生活170713d

老鳥の発情がテーマなはず。。。

生活170713e
14/Jan./2012


ぷぅちゃんの記念日が賞味期限の卵と。
なにか面白いことをやってご機嫌取り

生活170713h
15/Jan./2012


ぷぅのためだけのヒーター
※エアコンの死角なので。

生活170713f

ややこしい所に着地を決める
ストライキ?
調味料ボトルを味方につけるのがぷぅちゃん流
※ぷぅのために年末からそのまま。

生活170713g


結局、荒ぶるぷぅをヒートダウンさせるために
ぷぅのご意向に沿ってセカンドハウスを元に戻したのでした。
こもるのはもうどうでもよくなっていたようです

生活170713i
30/Jan./2012


でもこのときであの場所はもう諦めたようでした。
換羽と重なっていたので比較的おとなしめでしたが
収まるまでが長かったと思います。
発情に中途半端はやはりよくないのですね。

白内障が進行するまでは張り切っていました。
ぷぅにとっては発情は活力源でもあったのですね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/07/13 07:00] 生活 | コメント(0) | @
老鳥の発情年越しストーリー ①
14歳を間近にした年末年始
換羽がきて数日後という想定外の発情でした
全面オープンになったセカンドハウスの前でぬくもる
換羽でシャギーが入った感じ。

生活170712a
21/Dec./2011


換羽でお疲れ気味でもスイッチ入ったら元気
セカンドハウス以外のいい場所を探します。
初めてこんな所に入り込んで驚かせてみる

生活170712b
22/Dce./2011


例の場所は先回、不細工だったシェードを撤去。

生活170712c

あっ!

生活170712d

布を開けたら無防備なぷぅが!

生活170712e

カメラ向けると撮影用の表情に変わります
朝から入り込んでいました。

生活170712f

昼放鳥前に車の中で気分転換してみたものの。。。

生活170712g

戻るとあの場所で寂しそうな雰囲気を醸し出してみたり。。。

生活170712h

こんな顔もしてみる。。。

生活170712i
30/Dec./2011


一番下のスペースに入りたいぷぅでした。
少しずつ勢いも省エネになってきたころでしたが
油断のならない老鳥の発情でした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/07/12 07:00] 生活 | コメント(0) | @
ぷぅが洗面所に行くとき
自分からは滅多に行かない洗面所にやって来た!
飼い主の電動歯ブラシを心配そうに見つめる

生活170711a

ガラガラ、ペッ!
やっぱり心配そうにのぞき込む

生活170711b

そんなに心配しなくても大丈夫よ。。。

生活170711c

なんだぁ!水浴びしたかったようです

生活170711d

飼い主を心配するなんて勝手な希望的観測

生活170711e
18/Mar./2010


大胆な行動に思わずカメラ!

生活170711f

洗面所は無人ですよ~

生活170711g

洗濯機、怖くないの?

生活170711h

キャー!キケンキケン!

生活170711i

やっぱり水浴びがしたかったようです
※洗濯機ではしていません。

生活170711j
13/May/2010


おまけ
12年ぶりに洗面所のダストボックスに入り込むぷぅ

生活170711k
31/May/2010


これはぷぅが我が家へ来た時からのもの。
ぷぅの初めてのこもり場所でした。
まだ。。。使っています




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/07/11 07:00] 生活 | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品