fc2ブログ
ぷぅちゃん号との別れ
長短距離問わず、一緒のドライブが多かったぷぅ。
晩年の4年半の間、乗った車が来た日

おでかけ170928a

白から黒のイメージになったせいかビクビク

おでかけ170928b

出てきたものの。。。へっぴり腰

おでかけ170928c
30/Nov./2011

同じインコに見えませんね

おでかけ170928d
15/Oct./2011


白い車は10年くらい乗りました。
自然の風景に目をキラキラさせたり
伊豆にて

おでかけ170928e
27/Aug./2007

初めての雪景色を見たり(見させられた?)
近所にて

おでかけ170928f
09/Feb./2008


ロングドライブになるときは
出発前の腹ごしらえ。。。余裕でしたね

おでかけ170928g
23/June/2009


黒い車の中でシードベルトをしてルールを守ります
小さい車なのでぷぅにちょうどいい

おでかけ170928h
02/Mar./2015


初めての中央高速~!

おでかけ170928i
08/Sep./2014


ラストロングドライブはちょっと頑張り過ぎました。
※無理をさせてしまいました。

おでかけ170928j
14/Sep./2015


いつかはこの日が来るのはわかっていましたが
本日手放すことになりました!!!
ぷぅの思い出が詰まった車を犠牲にするなら
新型でもないかぎり納得できません!!!

いつかまたかわいい子と旅することはあるのかな?




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/09/28 07:00] 旅行 | コメント(0) | @
グレーゾーンでは50/50
出窓のミラーにバードカレンダーをおいて見せた頃

遊び170927a

出窓で紙切り

ひとしきりカレンダーシュレッダーを楽しんだ後。。。
あっ!そっちはダメダメ~!

遊び170927b

イタズラっぽい顔でわざと行こうとするぷぅ
つい誘われてしまう飼い主

遊び170927c

ダメダメ~!と言われながら

遊び170927d

ガタッ、ガタガタッ! コザクラあるある
※陶器なので割れそうな音がします。

遊び170927e

ノーリアクションでいると不思議顔

遊び170927f

自ら戻ってきました!

遊び170927g
10/May/2013


レイアウトはときどき変わっても変わらなかった写真立て。
友人が撮ったスズメの巣立ち雛

遊び170927h


出窓は気分が向いたときだけで
一人では心細い。。。やっぱりグレーゾーン
ここではお互いに50/50 で楽しめました!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/09/27 07:00] 遊び | コメント(0) | @
ぷぅちゃんと歩んだ歴16年のおもちゃ
ぷぅちゃんの成長を一番長く見守ってきたおもちゃ
これまで何度も写っていましたがそれはなんでしょう?
思い描けた方はかなりの通です
※5枚目に全容が現れます。

籠の中で1歳のぷぅに倒されたまま写っていました

雑貨170925a
20/Feb./1999


ぷぅがあらぶっていた頃、明け渡す前のセカンドハウス。
また倒されていました~

雑貨170925b
21/Jan./2004


明け渡した後、反対側をバリケードのお仕事中

雑貨170925c

軽々と突破

雑貨170925d
11/Sep./2007


次から次へと遊びを考えないといけなかった頃
ぷぅが一人ですることは巣作りかいたずら。。。

雑貨170925e
16/Sep./2007


どんぐり遊び

雑貨170925f
28/Nov./2008


コルクブロックのチャレンジを見守る
志摩スペイン村のキャラクター@サンチョパンサ
※今回初めて調べました。
ときどきシッターしていた友人のお子さんからのお土産

雑貨170925g
14/Oct./2011


大人しめになったぷぅをセカンドハウスの奥で見守る。
つぼボールは消えてもこれは残りました

雑貨170925h
19/Apr./2014


17歳になった頃、安全と保護のために
ハード系のおもちゃを片づけるときにお別れのカミカミ

雑貨170925i

記念撮影
ハイ!ポーズ!

雑貨170925j
23/Jan./2015


楽しい思い出がたくさん!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/09/25 07:00] 雑貨 | コメント(2) | @
ぷぅのおもちゃ つぼボール
人間用がいつの間にか籠の中に。。。
籠での巣作り阻止作戦だったと思われます
5歳半からは産卵無しでしたが隙あらばのお年頃

雑貨170924a
06/Dec./2006


籠の外では無関心

雑貨170924b
09/May/2009

雑貨170924i
26/Mar./2012

セカンドハウスのメンバーになり血気盛んなぷぅは
突起を咥え、持ち上げて落とすという怪力

雑貨170924c
05/Spt./2013


16歳になっても現役で。。。置いてあっただけ

雑貨170924d
25/Jan./2014


たどってみると半年後にはなくなっていました。

雑貨170924e

反対側にもありませんでした。

雑貨170924f
06/June/2014


自分のテリトリー外では、ぞわっとなったり。。。

雑貨170924h

ちょっと引き気味になってしまう

雑貨170924g


微妙な距離感をもっていたつぼボールでした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/09/24 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
出窓はもうこわくない
一年もたたないうちにお散歩できるようになりました
余裕のカメラ目線

遊び170921a

ドライフラワー鑑賞

遊び170921b
13/Mar./2010


ぷぅちゃんより先に場所取りしていた粘土細工コザクラ

遊び170921i

ぷぅもお近づきになりました。
なぜかコザクラさんと真逆のポーズをとるぷぅ

遊び170921c

あっ!

遊び170921d

かわいそうなコザクラさん。。。
元に戻せるコザクラインコっているのかな?

遊び170921e
13/Mar./2010


今度はなぜか縮んでいる。。。

遊び170921f

あっ!いきなり伸びた~!
プランターに関心があったようです。でもキケンキケン
それにしても便利な足の造りですね
太ももがちょうちんブルマー(死語?)みたいな。

遊び170921g


自由自在に楽しんで
捕まるのを回避しているポーズ

遊び170921h
31/July/2010


基本的にはセカンドハウスと紙切り場の往復だったので
このゾーンは注目されたいときくらいでした。
慣れない頃の表情との違いが面白いですね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/09/21 07:00] 遊び | コメント(0) | @
出窓はぷぅちゃんのグレーゾーン
11歳の時に引越しした家には出窓がありました。
9年半ぶりに明るい生活
お別れに頂いたミラーと小さいのはコザクラの粘土細工

遊び170920a

新しい環境歴10日ではまだ不安そうな顔で。
出窓はコワイ場所でした

遊び170920b
10/June/2009


ぷぅが行かない場所なら観葉植物も大丈夫かな?
一応、ここは来ないでね。と言い聞かせる

遊び170920c
08/July/2009


少しは明るい出窓を楽しめるように氷も置いてみましたが
迷惑そうでした

遊び170920d
02/Aug./2009


プリンターから観葉植物に興味を持つぷぅが!
あわてて駆け付けたら(カメラを手に。。。)

遊び170920e

逃げの態勢

遊び170920f
22/Sep./2009


あっ!近づき過ぎ~!
放鳥タイムはアンテナ張っているのですぐわかります

遊び170920g

撤収されるのをぷぅも想定内にして遊んでいました

遊び170920h
26/Sep./2009


きれいなバラをいただいて。。。
何度目かのトライで作り笑顔っぽかったです

遊び170920i
05/Oct./2009


明るい生活一年目。
ぷぅのテリトリーになったようでならなかった場所




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/09/20 07:00] 遊び | コメント(0) | @
ぷぅのおもちゃ
こうして改めて見るとぷぅのおもちゃって
鳥用品ではないものばかり。。。
齧る習性のあるインコにはアウトです

雑貨170918a

ミニカーは炭酸飲料の景品

雑貨170918b

初めは飼い主の遊びを見守っていましたが。。。

雑貨170918c

やきもちを焼いたぷぅにブギッ!とやられて
反射的に指が動き。。。

雑貨170918d

ラジコンミニカーが動いた

雑貨170918e

手に乗り込んでなんとしても阻止したかったらしい
やってみたかったのかな?

雑貨170918f


ぷぅの遊び方
コザクラって倒したりひっくり返して満足しますが
上下の違いがわかっているのかな?

雑貨170918g

若々しいほっぺで若作りのぷぅ

雑貨170918h
07/Mar./2008


鳥用品でさえ遊び方によっては危険な場合があるので
与えるおもちゃには注意しないといけませんね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/09/18 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
ぷぅちゃんの悩活エネルギー
背の高いものを倒すときは上を狙う
コザクラの常識(未確認情報)

健康170914a
30/Sep./2006


あ!スタンバっているぷぅを発見!
ペットボトルを置き忘れていたら探し出しました~

健康170914b

危ない危ない、とりあえず倒しておきました。
となりは朝イチで飲んだサプリ水

健康170914c

あ!この向きが要注意
でもセーフ!

健康170914d

あ~!サプリ水をやられていました~!

健康170914e
07/Oct./2011


温泉の平和な楽しみ方
この時は9月初旬に最低気温が急激に20℃まで下がり
温泉登場最速記録日

健康170914f

この方向に変えられたら危険な兆候
キャップの方から押すと老鳥でも簡単に落とせます
半分くらいはみ出せばあとは勝手に滑り落ちる計算

健康170914g
05/Sep./2013


と、いうわけでぷぅが落としたペットボトルは
この向きになっていることが多いのです。

健康170914h


体力が衰えた分は頭脳でカバー
おかげで「あ!」とか「あ~~!」と叫ぶ日々でした。
悪気はないので仕方ないですね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/09/14 07:00] 健康 | コメント(0) | @
エリア拡張とぷぅちゃんのファイト
ぷぅのテンションに合わせて共有する空間
日頃出番のない食器が入っています。

セカンドハウス170911a
26/Mar./2012


まだ共有進行中
普段は戸が引かれていますが気分転換していました

セカンドハウス170911b
22/June/2012


放射状に広がっている物たちを見つめるぷぅ
そろそろ限界かな。。。

セカンドハウス170911c
24/Oct./2012


5日後、完全引き渡しの時がやってきました!

セカンドハウス170911d

おもちゃも装備してあります!
なのに。。。

セカンドハウス170911f

外湯で

セカンドハウス170911g

ほとんど落としてしまいました~

セカンドハウス170911e
29/Oct./2012


次の日
これまでにない飛距離でペットボトルを放り出したぷぅ
力学的なエネルギーが作用したと思われます。たぶん。

セカンドハウス170911h

ったくぅ。。。

セカンドハウス170911i
30/Oct./2012

先々回のこの写真はその頃の光景。

環境170907f


検証結果
ぷぅのエリア拡張は飼い主が許可した範囲をはるかに超え
ぷぅのファイトも老鳥の限界を。。。以下同文




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/09/11 07:00] セカンドハウス | コメント(0) | @
エリア拡張の始まり
セカンドハウス歴も5年になった頃のぷぅ
片側だけのスペースだったので窮屈感は否めない

セカンドハウス170910a
05/Oct./2011


ときどき私物をチェックして不要なものを捨てたくても。。。

セカンドハウス170910b

ぷぅが拒否。。。使っていないのにね
捨てるのが大好きな飼い主もぷぅの私物は例外

セカンドハウス170910c
12/Oct./2011


決定的になったのはドイツのコルクブロックの導入

セカンドハウス170910d
21/Oct./2011


うわ~ごちゃごちゃしてきた~!

セカンドハウス170910e
15/Nov./2011


ペットボトル温泉は外湯になっていきました

セカンドハウス170910f

フロア付近は冷えるので
ピンポイント暖房もしていました

セカンドハウス170910g
26/Nov./2011


片側も使ったら広々するのにね
※発情の波で全面オープンしているだけです。

セカンドハウス170910h
14/Dec./2011


危険な足元に拡張されるより
セカンドハウス両サイド明け渡しの方が得策か?





にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/09/10 07:00] セカンドハウス | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品