fc2ブログ
騒動の裏にあったぷぅの体調
シードの内容変更による摂取量減で
微妙に減った体重はなかなか戻りませんでした。
※その頃は筋肉が落ちるなどで50g前後になっていました。

健康171030a
23/June/2015


シードの摂取量(残った分の計量)は戻り
おやつは待ちきれないくらいでした

健康171030b



健康171030c

朝のペレットも楽しみな様子でした。

健康171030d


騒動の前に夏の先取り換羽があり
羽の再生に信号が表れていました。

健康171030e
17/June/2015


食べこぼしたペレットを。。。

健康171030f

自分でついばむぷぅ

健康171030g

落ちている物をついばむのは米粒かヒマワリくらい。
そんなぷぅが食べたフード

健康171030h


朝だけでなく夕方も給餌してあげたら良かったと。
シードだけでは栄養バランスが悪かったと思うし
サプリだけでは換羽の負担は追い付かなかったでしょう。

たらればの話ですが。。。


飼われていても9割くらいは自力のようなぷぅ。
どこまでのサポートを期待したかはわかりませんが
それくらいはしてあげたかったな




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/10/31 07:00] 健康 | コメント(2) | @
シード騒動の顛末
稗を増量して切り抜けたかと思いましたが
実は数日後に稗に代わって黍問題発覚
以前の朝の食卓にて。赤黍をとりこぼすぷぅ

栄養171029a
22/Dec./2009


老鳥になってからはお昼のおやつのヒマワリを減らし
殻をむいて食べた感のある黍がお気に入り
籠から出てすぐにおやつなぷぅ

栄養171029b
27/Jan./2015


初めての黒黍がアウトなのが発覚
乏しい視力を駆使して黒黍除去作業

栄養171029c

白黍補充

栄養171029d

ここまで30分。。。右側は分別を待っている分

栄養171029e
19/June/2015


購入から約1か月後にようやく終息
朝起きて黒いのがないミックスシード
起きたらすぐにモーニングサービスなぷぅ
※赤、白、黒の色分けはメーカーの表記です。

栄養171029f
23/June/2015


ぷぅがさいごに遺したシードの殻
カナリーシード 稗 

栄養171029g


ぷぅの時代は粟玉で育てて、シードが基本でした。
シードが健康や長生きに左右したとは必ずしも思いません。
飼い主が乗り遅れ気味でしたがぷぅも良かったみたいです




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/10/29 07:00] 栄養 | コメント(0) | @
ぷぅも穂モノのお世話になりました
17歳になってから食に変化が見られるようになりました。
食べるのに時間がかかったり栄養が足りているのかなど
不安の軽減にいろいろ取り寄せてみました。

栄養171026a
28/May/2015

14年ぶりのペレット練習は順調でした

栄養171026b
07/June/2015


新しいミックスシードにしてから何かおかしい。。。
摂取量の減り、給餌バクバク

栄養171026c

換羽も重なりイライラ毛引き

栄養171026d
10/June/2015


原因究明に配合率を問い合わせてみました!
回答:粟・黍各30・カナリーシード・稗各20
以前のブレンドより稗が圧倒的に少ないのです!
緊急お取り寄せしたところ単品稗が在庫切れで
稗穂を注文したらなんと!発送ミスで粟が!

栄養171026e

すぐに稗穂は届きました
元のシードの比率をぷぅ希望の比率にするために
乏しい計算力を駆使していつものオリジナルに

栄養171026f


チェックが厳しい。。。
穂からほぐしたので栄養価は増したのかな

栄養171026g

今度はOK?

栄養171026h
13/June/2015


赤粟穂と稗穂でなんとか切り抜けました!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/10/26 07:00] 栄養 | コメント(2) | @
小鳥は粟穂大好き!ぷぅちゃんは。。。
もう10年も前の話題で恐縮ですが
CAP!さんが無農薬粟穂を販売するようになりました。

栄養171025a

9歳にして初体験のぷぅは距離を置く。。。
籠の外でも見せてあったのですが

栄養171025b

速攻でした~!
美味しそうなままの粟穂

栄養171025c

新鮮で栄養価が高いのでほぐしてあげても
カジカジ紙を入れてしまいもったいないなぁ

栄養171025d
15/Nov./2007


それから5年後。。。
換羽時の疲労回復・滋養強壮に粟穂再び

栄養171025e

あっ!

栄養171025f

遠くに追いやってしまいました!
でもそこはぷぅちゃんの通勤コース。。。大丈夫?

栄養171025g
05/Mar./2012

カット粟穂は脇へ追いやられていました~!

栄養171025h

とことん存在を認めたくなかったようです

栄養171025i


収穫の秋
いろいろな種類の穂が出回り、生穂まで?ビックリです。
生き生きと穂をつついている小鳥たち、すごく幸せそう

※苦手でも不幸ということではありません。
ぷぅだって。。。そう信じたいです!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/10/25 07:00] 栄養 | コメント(0) | @
ヒーターがある時とない時とある時
ヒーターがあると落ち着いてお手入れできて
朝の平和なひととき

セカンドハウス171024a

ちょっと飼い主の方に向けていただけなのに
見てる~!

セカンドハウス171024b

飛んで来た!
ぷぅちゃんの私物ですからね~

セカンドハウス171024c
14/Nov./2010

ぬくぬくしていると心なしか穏やかに

セカンドハウス171024d

時間限定ではあるもののお互いに癒しの空間
※カキカキはあまり許されません。

セカンドハウス171024e


時が経過しても愛用
セカンドハウス近辺で過ごす老後の楽しみもOK!

セカンドハウス171024f
26/Jan./2015

2月の水浴びも寒くないね!
ヒーターの赤い光が映るかけ流し水浴び

セカンドハウス171024g
10/Feb./2015

この年は一年中待機して備えていました。
初夏のソラマメを楽しむぷぅを見守るヒーター

セカンドハウス171024h
15/May/2015


放鳥タイムが比較的多かったぷぅは
部屋の中での四季を感じて過ごしてきました。
隅々まで同じ温度にはできないのでそうなります。

それでもちょっと不調?と感じた時や高齢鳥には
まず保温(ぷぅは+2℃くらい)が大事ですね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/10/24 07:00] セカンドハウス | コメント(0) | @
ヒーター2台目に納得
朝からぷぅちゃんが参加しているのは。。。

セカンドハウス171023a

ヒーターの検証実験
ぷぅちゃん周辺の空気は数分で28℃まで上がりました

セカンドハウス171023b

寒さに強い子でしたが、やっぱり暖かいと心地よさそうです。
新しいものでも怖がりませんでした。

セカンドハウス171023c
04/Nov./2010


検証実験3日後のサプライズ
空き箱また並べてみたの?

セカンドハウス171023d

ビックリポーズはまだ早い。サプライズはこの後

セカンドハウス171023e

見て見て~!ぷぅちゃんにも買ってあげたよ~!

セカンドハウス171023f

どっちにする~?!

セカンドハウス171023g

これであっちこっち動かさなくてもいいね!

セカンドハウス171023h
07/Nov./2010


寒い時はエネルギーを消耗しないようにするけど
気に入ったのかここまで出て来て暖を取るぷぅ。
余った力はいいことに使って欲しいと願う飼い主でした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/10/23 07:00] セカンドハウス | コメント(0) | @
10月は気温が不安定
気候の変動が激しい今日この頃です。
朝から放鳥タイムのぷぅには最低気温チェックは必須
間に合わせのペットボトル対応も心細い年齢の頃
※10月下旬に12月上旬の気候でした。

環境171022a
27/Oct./2010


二日前の最低気温11℃に慌ててポチした暖房器具
と言っても飼い主用
ぷぅも使うかもしれないので見せてみました!

環境171022b

すぐに見に来ました~!

環境171022c

箱から出しているところを観察。
真面目な顔で分析中

環境171022e

見て見て~!

環境171022f

少し慎重でしたが。。。

環境171022g

少し離してスイッチON!2秒で速暖!

環境171022i

なぜかカップに乗ってさらに身を伸ばす
温かさを全身で感じたかったのかな?

環境171022h
29/Oct./2010


すぐ温かくなるから便利でした。
必要を感じて2日後に届いたのにはビックリです




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/10/22 07:00] セカンドハウス | コメント(0) | @
退屈対策は刺激的
何もなかったようにヒュッテでくつろぐぷぅ

生活171019a

爽やかな秋の朝に癒し系いんこ失格の仕打ち~!

生活171019b

実は前日の朝は人差し指をやられました~!

生活171019c

人差し指の痕が消えないうちに
とうとう出血大サービス

生活171019d

ぷぅが朝から紙切りばかりに夢中になり。。。

生活171019e

ぜんぜん相手をしてくれないので

生活171019f

いじってみたのが原因
前日はセカンドハウスのペットボトルの位置を
ぷぅが乗ったまま変えたから。
悪気はないのにね~

生活171019g
10/Oct./2012


癒し系のひとときに便乗するしかない

生活171019h
16/Oct./2012


飼い主Tは刺激を楽しむタイプ。
ぷぅもいろいろわかっていたのでしょうね

※元々はぷぅを退屈させないのが始まりです!!!
退屈発情対策の一例



にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/10/19 07:00] 生活 | コメント(0) | @
距離を置いてもバレバレなのです
3月のある日
大きなプロジェクトを抱えて約1カ月間
朝、夕不在、昼は半分くらい不在が続き
ようやくいつもの朝を迎えたけれど。。。
しばらく他人行儀 忘れちゃったのか?

生活171018a

少しずつ前進

生活171018b
06/Mar./2011


このアングルは多いけれど、一応再会のときの写真

生活171018c
31/July/2013


他人行儀でも嬉しそうなのが顔に出てしまう

生活171018d
02/Sep./2013


16歳半。そろそろ白内障もでて慎重に見極めている感じ?

生活171018e
21/July/2014

朝のお役立ち情報と。。。
※もちろん意味はわかりません。声質が癒されるみたいです。

生活171018f
23/July/2014

夕方のギターがあれば元の関係を取り戻せる

生活171018g
25/July2014


癒し系の人には癒し系になるぷぅでした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/10/18 07:00] 生活 | コメント(3) | @
二人で一人前な飼い主たち
ほぼ恒例だった夏の6日×2の出張
おやすみ前のギター演奏の頃に
ギタリスト不在の部屋を見せて納得させることも

生活171016a

やっぱり寂しいね

生活171016b

上に置いて乾かしていたのに~!
※左下に逃走するぷぅの残像アリ

生活171016c

こんなのが収穫されました~! 荒ぶるぷぅ

生活171016d
19/July/2010


バイクを見送ったときのお留守番は
中一泊で戻ったのに、じぃーと見ているだけで距離をおく

生活171016e
11/Aug./2012

他人行儀なぷぅに飼い主の方がすりすり
再会を2倍楽しむぷぅちゃんの作戦成功~!

生活171016f

後半の6日間が始まり、途中で接触したのが災いしたのか
こんなのが収穫されました~
明らかにイジイジして抜いた感じですね

生活171016g

よそ様のギター動画でお茶を濁すしかない

生活171016h
13/Aug./2012

やっぱりこうでないとね!

生活171016i
19/Aug./2012


ぷぅは遊びたいときは飼い主T
癒しが欲しい時は飼い主J
両方揃っていないと納得できないインコでした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2017/10/16 07:00] 生活 | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品