fc2ブログ
18歳の窓辺は希望に満ちて
安静を心掛ける日々の始まり

生活180227a
09/Oct./2015


外の景色を感じれば気分がよくなる?

生活180227b

呼びかけたらこっち向いた

生活180227c
08/Nov./2015


右側は痛々しかった頃に左側から

生活180227g
27/Jan./2016


ギターとぷぅの瞳に外の景色が映って。。。

生活180227f
28/Feb./2016


窓の外になにかを感じていた?
残された19日間の日々。

生活180227e
26/Mar./2016


18歳を迎えてなにかを決意したかのように
まだまだやりたいこといっぱいあったのかな

生活180227d




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/02/27 07:00] 生活 | コメント(0) | @
17歳の窓際は風景より明るさで
手の中時間が長くなってきました
それでも手の平の体温がどうしても気になってしまいます。

生活180226a
29/Jan./2015

コザクラの平熱40~42℃くらい?手のひらの方が低い
それでも居心地良さそう⇒保温よりスキンシップを選ぶ
弱っているときはどちらを優先するか判断が難しいところ。
ま、ぷぅはベタ慣れではなかったので。。。


右目でなにを見ているの?
※水浴びの後です

生活180226b

よく見たいときは左目で。

生活180226c
15/Feb./2015


窓の外が見たくて必死になっているわけではありません
一時的に足が弱っても元気ぶっているところ

生活180226d
27/Feb./2015


骨折闘病中
窓際は行けないけど明るい方をよく見ていました

生活180226e

やっぱり元気ぶってしまうコザクラの習性

生活180226f
22/Aug./2015


骨折がだいぶ落ち着いてきたころ水浴びの後です

生活180226g
23/Sep./2015


白内障もあって明るいのが安心
悩むことなく本能的に受け入れられていたと思います




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/02/26 07:00] 生活 | コメント(0) | @
16歳の窓際
外に飛んでは行けないけど眺めるだけでいいね

生活180225a

ぷぅちゃんの瞳に映っている景色は

生活180225b
24/Jan./2014

こんな感じ
※写真は初夏の風景です

生活180225c


お花には興味がないの

生活180225d
10/Mar./2014


台風11号

生活180225e
10/Aug./2014


ご飯の時はよそ見しないで!

生活180225f
15/Oct./2014


みかんの収穫にわくわく

生活180225g
21/Oct./2014


白内障は右目から進んだので左目はまだきれい

生活180225h
08/Dec./2014


16歳の一年も楽しい窓際でした!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/02/25 07:00] 生活 | コメント(0) | @
窓から見えるサプライズ
窓辺のスキンシップは貴重なベタ慣れインコ
。。。細くなって(緊張)いますねぇ。。。

生活180221a

角度を変えて外から撮ってみました

生活180221b

気がついた?

生活180221c

サプライズのつもりがスルーされた~
見てはいけないものを見てしまった感じ?
分析ちゅうと思われます

生活180221d
15/Mar./2013


これはっ?
外壁塗り替えのための足場が組まれています

生活180221e

早速メインの作業のスケジュールを精査する

生活180221f
08/Nov./2013


危険地帯から脱出~!
緊急帰省から戻るところ

生活180221g
16/Nov./2013


軟禁状態から久しぶりの外での日光浴
オレンジベージュの外壁をバッグに

生活180221h
23/Nov./2013


一週間経過していましたがまだ臭いがありました
季節外れの暑さもあって撮影だけで終了。
異臭とか想定外の暑さとかおうちインコには
危険なサプライズがいっぱい!!!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/02/22 07:00] 生活 | コメント(0) | @
放鳥タイムからの切り替えは窓際で
朝とお昼の放鳥タイムの終わりには
外の景色を眺めながらスキンシップがお決まり
放鳥タイムはスキンシップなく一緒に遊ぶスタイル。
嫌われていたわけではないと思いますが。。。

引越しして最初に見たみかん畑には感動したぷぅ

生活180220a

本当にみかんが大好きでした

生活180220b
19/Oct./2009


寒い季節にはおうちインコの有難みを諭される

生活180220c

頑張っているお外の鳥さんたちをリスペクトするぷぅ

生活180220d
19/Feb./2010


台風接近で嵐の時もおうちインコの有難みを諭される

生活180220e

すごい暴風雨に平静を装うぷぅ

生活180220f
23/Sep./2010


放鳥タイム終了だけどお外の風景も楽しみな一コマ

生活180220g
03/Apr./2012


籠の中でも外を見てアンニュイになるぷぅ
こういうときは何を思っているのかな?

生活180220h

諭されたことを反復しているのか。。。
そんなことはない!
外を眺めるのが好きなコザクラあるある




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/02/20 07:00] 生活 | コメント(2) | @
ぷぅちゃんが平常心を保つには 
放鳥タイム終了の時間を守ったら守ったで

生活180219a

抵抗されるのがお決まり

生活180219b


すべてぷぅのタイムスケジュールの一部

生活180219c

そのがっかりした感じを出すのはやめて欲しいな。
※遊び疲れと空腹の放心状態

生活180219d

同じ日の夕方は。。。
おやすみ前のギターがあればOK!

生活180219e

時間をかけて晩ご飯を食べてヒュッテに収まる

生活180219f
02/Feb./2013

一晩寝たら元気回復
30分前に入ったところ

生活180219g


やっぱりおうちインコは寒い冬でも関係ないのです




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/02/19 07:00] 生活 | コメント(4) | @
おうちインコは平常心を心掛ける
ぷぅが10歳の時には車で雪景色体験もしました
雪とぷぅちゃん

16歳の時はさすがの飼い主も無茶はしていないつもり。

緊急避難して雪だるま消滅までの時間稼ぎ?

生活180216a

レスキューされてして平常心を取り戻す

生活180216b

セカンドハウスに戻されて「?」なぷぅ
なぜならすでに籠に戻る時間を過ぎているから。

生活180216c

とりあえず脇わきのお手入れして時間をつぶす

生活180216e

なにかを訴えるぷぅ

生活180216d


実は雪に慣れない地域で関係各所への問い合わせや
地域のライブカメラチェックなどに忙しく
ぷぅはほったらかされていたのでした。

仕方なくいつもは籠の中で食べる本格的な朝ごはん

生活180216f

もうやけ食いです!

生活180216g

いつもと違うタイムスケジュールにもやもや感なぷぅ
もう10時近くなっていました。。。
バタバタしながらも写真だけは撮って誤魔化しましたが
そんな時間あるなら籠に入れてあげなよ!ですね
※なぜこうなったか記憶にありません。

生活180216h


積雪が珍しくても飼い主さえ大騒ぎしなければ
平常心でいられるおうちインコ
無茶な飼い主にいつも巻き込まれるぷぅは
自分だけはしっかりしなければっ!と思うのでした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/02/16 07:00] 生活 | コメント(0) | @
雪の日の油断ならない朝
ちょうど4年前、2月14日の雪の日

生活180215a

外はどんなに荒れてもおうちインコは平常心

生活180215b

例外ありのインコがここに一羽

生活180215c

飼い主に雪だるまを見せられて。。。

生活180215d

顔だけ出して体を隠すコザクラあるある

生活180215e

出たり引っ込んだりして全身出るまで8分
このあと普通にごはんを食べていました。

生活180215f

ぬくぬくしながらお話ししよう~と
セカンドハウスから誘ってみたものの。。。

生活180215g

心ここにあらず

生活180215h

緊急避難~!
高い所から雪だるまをガン見するぷぅ

生活180215i


油断のならない飼い主に悩まされるぷぅちゃんでした






にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/02/15 07:00] 生活 | コメント(0) | @
ぷぅの覚悟が決まるまで
籠とセカンドハウスが整って
水浴びもギター演奏も通常営業

環境180213a
07/June/2009

なのに。。。
ぷぅの右足の羽が薄くなっていました

環境180213b
10/June/2009

お昼放鳥終わって、さっき入ったばかりなのに
こんな技、初めて見ました!
でもいつまでも甘やかせません!

環境180213c
11/June/2009

前の家でときどき遊んだ引き出し遊びもしてみました
いまひとつ乗り切れませんでした

環境180213e
12/June/2009

なんと!翌朝、一人で探検する姿をキャッチ!

環境180213f

どう思っている顔?
ここで生きて行くと覚悟を決めたのかな

環境180213g
13/June/2009

引越しからようやく3週間。
毛引きのショーゲキ写真?!

環境180213h

一分前の姿。羽繕いで乱れただけでした
だいぶ落ち着いてきました

環境180213i
21/June/2009


内弁慶なぷぅの引越し
しばらくは室内を眺める姿が見られましたが
第二の鳥生を伸び伸び過ごすことが出来ました
※ベースが変わっただけで内弁慶は変わりません




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/02/13 07:00] 環境 | コメント(0) | @
内弁慶なコザクラインコとお引越し
ぷぅの環境を整えるのを優先
籠とセカンドハウスを整えました

環境180212a

心細さ全開の内弁慶なぷぅ
※籠で騒いで疲れたところ。

環境180212b
01/June/2009

翌日は本格的な片付けに追われましたが
いつも以上に籠の中に居ても立っても居られない
股の毛引きもちょこちょこするので出すしかない

ぷぅちゃんが邪魔して(見守って)いるのは。。。

環境180212c

友人から頂いたブリザーブドフラワーのセッティング

環境180212d

放鳥タイムでもないのにお手伝いという名の邪魔ばかり。
不用品処分をくぐりぬけたポットに入ってもらいました

環境180212e
02/June/2009

とにかくひっつき虫で朝ごはんもこんな態勢で

環境180212f

引越し前日の水浴びから5日目の朝に水浴びの用意

環境180212g

落ち着かない環境ではさすがにお腹が濡れただけ
片付け途中の荷物がゴタゴタしていますからね。

環境180212h

なんと!この日の夕方に洗面所で水浴びしました!
洗面所の水浴びは飼い主の手の中で引っつきながらです

環境180212i
05/June/2009


環境変わっても水浴びのスパンは保持
でも飼い主の指で乾かすのはめったにないこと。
慣れない所では引っついてくる内弁慶なぷぅでした





にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/02/12 07:00] 環境 | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品