fc2ブログ
やる気スイッチのような翼
蛇口からのかけ流しは一定量で止まることがない
水の音にそそられます。

健康180331a
23/Sep./2014


放鳥タイム1時間オーバーしてお昼寝モード
終了の気配に。。。

健康180331b

にわかに動き出して延長作戦

健康180331c
13/Oct./2014


老鳥ともなるとときどきストレッチしないと固まります(?)

健康180331d
24/Jan./2015


飛びたいぷぅの飛ぶ前のストレッチ
※長距離(セカンドハウスまで)はもう飛んでいませんでした。

健康180331e
25/Mar./2015


朝のラジオ体操のようなもの(?)

健康180331f
11/June/2015


水浴びやる気スイッチが入ったところ

健康180331g
16/July/2015


張り切っていますね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/03/31 07:00] 健康 | コメント(2) | @
翼のいろいろなシーン
ぷぅちゃんの翼プチ自慢は
飛ぶことぷぅが開くときで記事になっています

翼は飛ぶ時や発情ポーズや水浴びでもフル回転
肩をすぼめているようなしぐさも多いです。

富士山五合目の駐車場の車中にて

健康180329a
24/Aug./2006


スサーに続けて。。。

健康180329b

ウィングほぐして活動開始

健康180329c

大あくび?まだ休憩のようです

健康180329d
24/Nov./2010


ギター演奏に興じているすきに触ってみました

健康180329e
11/Mar./2011


カップで水をすくって滴を垂らしてもらうのを待つ間も
スタンバイOK!

健康180329f
05/Dec./2013


ビワをもらって満足したら飛んで行く態勢
余談ですが右側の方が肉厚な感じでした。

健康180329g
20/May/2014


たぶん未公開写真

健康180329h


セカンドハウスに飛び込む様子を
何度かつきあってもらって撮りました。
スピードが追いつかないのでフラッシュ必須です。
目的地手前で尾羽でスピード調節、 さすがですね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/03/29 07:00] 健康 | コメント(0) | @
水浴びするのかしないのか
水浴びは5日ごとに決めていたぷぅも
加齢とともに気分優先になってきました
無言でシンクにたたずむぷぅ

健康180328a

8日目だったので声を掛けてみた!

健康180328b

わざわざ用意したけど水の入った大皿が空しく残る
二日続けて水浴びスルスル詐欺。
※次の日にお風呂でしました。

健康180328c
26/Mar./2014


ぷぅちゃんがするっていうからデリバリーしたよ
14歳のときから愛用の美濃焼の和皿

健康180328d

どこ見てるの~?

健康180328e

その態勢は?

健康180328f

飛んで行った~!
満水のお皿を片づけるのはまず水を減らしてからなので
けっこう大変。もちろん水浴び後の方が大変ですけど

健康180328g
19/June/2014

するする~!と元気よく囀るから用意したのに。。。
※水浴びはこの4日後でした。


番外編

コーヒーポットを洗おうとしたらぷぅちゃん乱入~!
水浴び予定日の一日前。朝から30℃超えの猛暑日

健康180328h

速攻で終了~!

健康180328i

乱入から1分!(画像の保存時間より)
後は去るだけ

健康180328j
12/Aug./2009


水浴びくらい好きな時にさせてあげてもいいですね。
いちいち大騒ぎするのがぷぅの心をつかむ方法




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/03/28 07:00] 健康 | コメント(0) | @
当てが外れた夕方放鳥タイム
お昼の放鳥タイムにカジカジしていたのは
2週間前に行った熊本県の観光マップ
ぷぅちゃんは当然ながらお留守番

生活180326a

夕方放鳥タイムも有効活用のつもりが。。。
なんと飼い主の帰宅が1時間遅れ!

生活180326b

生活180326c

生活180326d

ちょっとちょっとそれはお昼のおやつの残り物~!
ヤケ食い?
※いつもならおやすみ前の増量晩ごはんタイムです。

生活180326e

そんなにご機嫌ナナメにならなくてもいいのに
赤みがかっているのはヒーターがあたっているから。

生活180326f

反対側へ移動して撮影も拒否!

生活180326g

気がついた?
視線の先はおやすみ籠のお水を準備する飼い主J

生活180326h

ちょっと機嫌が直ったようです。
ふくふくしてもうおやすみタイムのようでした
こういう日はギターもショートバージョンでOK

生活180326i
27/Mar./2014


飼い主にだって予定はありますよね。
お昼も夕方も放鳥タイムを楽しみにしていたぷぅだけに
心残りな春の一日でした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/03/26 07:00] 生活 | コメント(0) | @
ある日の放鳥タイム有効活用
水浴びのサイクルが乱れるようになったある日。
キッチンで洗い物をしてたら肩に飛んで来たので
粘ってみると珍しい場所で9日ぶりの水浴び決行
※数日前からスルスル詐欺ばかり

生活180325a

温度が安定している籠で乾かしますが
まだ乾いていないのにアピール

生活180325b

お昼の放鳥タイム内なので撮影ごっこで相手をしました
お行儀よく記念撮影

生活180325d

もしかしてどうしたら飼い主をすり抜けられるか考えちゅう?

生活180325c

うまく飛び出すとデスクの椅子の背もたれに着地

生活180325e

あれ?セカンドハウス直行しないの?

生活180325f

なにをしたかったのか考えるぷぅを上から激写

生活180325g

あっ!飛び降りた!

生活180325h

紙切りの続き!
※老鳥の趣味程度です。

生活180325i
27/Mar./2014


お昼の放鳥タイム1時間を有効活用するぷぅでした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/03/25 07:00] 生活 | コメント(0) | @
お腹のお手入れ
お腹のお手入れは申し訳なさげ

健康180322a
04/Jan./2004


中11年間は省略


水浴びあとのお手入れ
たまに水浴びスルスル詐欺してごめんなさい

健康180322b

右足の股の内側も丁寧に。
ときどき毛引きしてごめんなさい

健康180322c
15/Feb./2015


放鳥タイム前倒しアピールしてごめんなさい
放鳥タイム終了に抵抗してごめんなさい

健康180322d
03/Apr./2015


セカンドハウスにいつまでも居座ってごめんなさい

健康180322e
29/June/2015


そんなに気にしなくてもいいのに。。。

健康180322f

足を目いっぱい伸ばして

健康180322g
04/Mar./2016


少しでも快適に過ごすために自力でお手入れ

健康180322h
29/Mar./2016


羽繕いは鳥にとっては精神安定になるのかな。
飼い主にとっても眺めているだけで癒されるけど
スキンシップも出来れば倍増ですね。
お腹のカキカキOKなコザクラさん、いるのかな




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/03/22 07:00] 健康 | コメント(2) | @
仲間と一緒に美味しいもの
お昼のおやつも一緒に食べてみた!

雑貨180320a

雑貨180320b

顔の向きまで同じになるくらい仲良しに

雑貨180320c
17/May/2012


セカンドハウスでは大きくてちょっと無理があるね

雑貨180320d
11/Feb./2013


この辺りで手に入るビワは野生に近いけど
器で高級に見えます

雑貨180320e
17/June/2013


旬のソラマメも入れてみた!

雑貨180320f

そんなに首が伸びるなら器に入れた意味はなさそうです

雑貨180320g
13/May/2014


サクランボに逃げ腰なぷぅ

雑貨180320h
28/June/2014


巨峰も逃げたいけど美味しいから我慢できます

雑貨180320i
11/Oct./2014


だんだんと高さ3.5センチが負担になってきて
小鳥の器は本来のレードルホルダーになりました




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/03/20 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
森の仲間と朝ごはん
栄養カテゴリ記事で見え隠れしている小鳥の器
森の仲間シリーズ 小鳥

雑貨180319a

届いた次の日、朝一番で見てもらいました

雑貨180319b

後ろから尾っぽにご挨拶するぷぅ
陶器なので歯が立たない

雑貨180319c

本当の使い道はレードルホルダー

雑貨180319d

そびえ立つ柄が気になる?お玉を近くで見るのは初めて

雑貨180319e

何でも共有するのが我が家流
早速、朝のシードを入れてみました
止まり木にいる小鳥が気になるかな?

雑貨180319f

ぜんぜん大丈夫でした

雑貨180319g
28/Mar./2012


森の木漏れ日の中で食べている気分になる?

雑貨180319h

森の仲間と朝ごはん

雑貨180319i
10/Apr./2012


ぷぅには本物の鳥さん仲間を作ってあげられなかったな




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/03/19 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
尾羽に手を出してしまった
朝7時半に起きてセカンドハウスにいたぷぅがなんか変?

健康180318a

尾羽が~!

健康180318b

どういうこと?
※飼い主が大騒ぎしているので嬉しそうです

健康180318c

斜めに生えた異常現象か?

健康180318d

一週間前に撮ったこの時の換羽の羽たちに異常なし

健康180318e
08/Mar./2014

風切羽は揃っているので換羽終了のはず(マイルール)
15分後には少し修正されたような気がしましたが。。。
※あからさまに触ったら噛まれます。

健康180318f

取れました~!
ぷぅの視線が。。。イタイ

健康180318g
13/Mar./2014


自分でお手入れしたかったのかな?
気づいてから30分近く、気になって気になって
大きなお世話になってしまいました




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/03/18 07:00] 健康 | コメント(0) | @
胸元のお手入れは堂々と
モフモフ感があるのはやっぱり胸のお手入れ。
嘴が埋もれているのがほんわかします

健康180315a
25/June/2005


嘴で鞘の有無を確かめながら一本ずつ繕うのかな?

健康180315b
16/May/2009


なんだかちょっと偉そうにも見える

健康180315c
03/July/2009


目を細めるのはなぜ?
細かい作業だから?
気持ちがいいから?
痒いところに手が届いたときの人の感覚と同じ?

健康180315d
23/Feb./2013


ぷぅが3歳くらいのときに発情対策が後手後手に回り
飼い主Tが話しかけている目の前で
明らかにイライラした羽繕いをして
胸元の抜いた筆毛を放り投げたことがありました
お互いの気持ちが空回りしていた頃

健康180315e
02/Dec./2013


寒い時は一番暖かい場所を選んで

健康180315f
15/Feb./2015


やっぱりこれですね~

健康180315g
22/Jan./2007


他所のコザクラさんたちのこういう姿も大好きです。
仲良し同士がモフっているのもいいですね~
ぷぅちゃんは生涯セルフケアでしたけど




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/03/15 07:00] 健康 | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品