fc2ブログ
ぷぅちゃんにおもちゃは不要?!
お昼の放鳥タイムも無事に終わり
平和にお昼寝タイムのぷぅちゃんですが。。。

雑貨181031a

なにか殺風景な感じ。。。と思ったら
ストレス解消用のおもちゃが取り付けられていません。

雑貨181031b
31/Oct./2014


ぷぅに破壊されて4カ月ぶりにリニューアル!
この時は朝の放鳥タイム終了のときでした。

雑貨181031c

プラスチックパーツを使用して防御

雑貨181031d

あっ!ヴァインリングを狙ってる~!

雑貨181031e

え?もう確認終了?

雑貨181031f
03/Nov./2014


撮影のために扉をオープンしていたのが災いして
出る気スイッチ入ってしまったぷぅちゃんでした!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/10/31 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
温泉気分で地道に湯治
この日はここで暖をとりたい気分

健康181030a

体が温まったら紙切りにすぐ行ける

健康181030b

紙切りに行きたい気持ちもあるけど。。。

健康181030c

温泉の方がいい季節

健康181030d

お尻を落とせば芯までぬくぬく~

健康181030f

右目の瞼が気になります。
打撲か炎症か

健康181030e
30/Oct./2014

約一か月経過。。。
少しは回復したようです

健康181030g
27/Nov./2014


自力で頑張るぷぅちゃんでした!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/10/30 07:00] 健康 | コメント(0) | @
寒くてもセカンドハウスの一択で
寒暖差が激しくお天気も変わりやすい秋
朝は寒々しい顔つきのぷぅ
まさか冷めてないですよね?

健康181028a

W暖房で乗り切る

健康181028b

ぷぅちゃんなりに考えて暖を取る
胸筋が衰えて来たお年頃。
※当ブログはぷぅが若くなったり年取ったりします

健康181028c

アップにすると経年の毛引き箇所が生えなくなったり
羽のかけらみたいなのがついたままだったり

健康181028d

晴れの日の南側は部屋の温度が夏日
暖かいと表情も柔らかくなりますね。

健康181028e

遊びたくなってきたぷぅちゃんです!
また寒いセカンドハウスに戻りたい?

健康181028f
28/Oct./2014


ぷぅは暖かいのとセカンドハウスかの選択では
セカンドハウスを選びます!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/10/28 07:00] 健康 | コメント(0) | @
秋の夜長の魔訶不思議な出来事
数日後、次の対策に!

環境181025a

これなら見慣れたカップだから大丈夫でしょう

環境181025b

ぷぅちゃんもモニターしてOKがでた!
小さいから10gのシードでもたくさんに見えます!

環境181025c


次の朝、恐る恐るカバーを開けてみると。。。

環境181025d

なんということでしょう!
空のカップが横に並んでいました~!

環境181025e

そしてシードがしっかり移してある
秋の夜長の不思議な出来事

環境181025f
27/Oct./2008


ぷぅちゃんの勝利でした!

環境181025g




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/10/25 07:00] 環境 | コメント(10) | @
秋の夜長のシードカップ攻防
古い話な上に画像が荒いのですが
ぷぅが10歳のとき足の弱りが初めて出た年でした。
おやすみ籠のカップをリンゴカップから変更。
シード量が少ないのでミニカップをはめました。

環境181024a

さらに底上げのためのメラミンスポンジ

環境181024b

瞬時にやられました

環境181024d

食べる分はしっかり確保されています

環境181024c


それでは深ければはずせないだろうとスポンジ無しで
足の指がつりそう

環境181024e

今度は気にせずちゃんと食べていますね

環境181024f

2日目の朝
やな予感。。。

環境181024g

やっぱりこうなりました~!×

環境181024h
24/Oct./2008


足の弱りから始まった対策が攻防に変換されたお話。
秋の夜長のざわざわした過ごし方




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/10/24 07:00] 環境 | コメント(0) | @
ぷぅちゃんとアケビ
飼い主でも初めて見るアケビ

栄養181022a

ぷぅちゃんも最初は遠巻き

栄養181022b

記念撮影にはちゃんと付き合ってくれました

栄養181022c

うわ~やっぱり不気味~!

栄養181022d

距離を置いたまま果汁の味見だけ。糖分高め

栄養181022e
22/Oct./2007


野生下では小鳥が好む果実です
おうちインコには与える必要はありません。
※一応、知り合いの獣医師に確認はしました。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/10/22 07:00] 栄養 | コメント(2) | @
みかん畑の視察は欠かせない
お隣の畑のみかんはお約束通り毎年同じ時期

環境181021a

この年は豊作だったのかな?

環境181021b

お隣のみかん畑の視察はぷぅちゃんのお仕事

環境181021c

堂々と胸を張って楽しみにしています
※視察は頼まれていないし、この蜜柑は食べたこと無し

環境181021d
18/Oct./2011


どこからでもやってくるのがみかんの産地
またこの体勢

環境181021e

一生懸命に見える割にちょっとしか吸えません。

環境181021f
21/Oct./2011


温州みかんのイメージはコタツ
みかんと半袖とぷぅちゃんと




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/10/21 07:00] 環境 | コメント(2) | @
秋のお留守番のあとは
年に数回の丸一日お留守番
サプライズのおやつも

生活181018a

いつもはないところにあるのを見つける楽しみ

生活181018b

まだお留守番カメラがない頃。
無事にお留守番を終えて夜9時に少しの放鳥タイム

生活181018c
16/Oct./2011

次の日は。。。
朝から飼い主にひっついて

生活181018d

お昼の放鳥タイムも離れない

生活181018e


生活181018f


生活181018g
17/Oct./2011


前日の一日分を取り戻すぷぅちゃんでした




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/10/18 07:00] 生活 | コメント(2) | @
ピピちゃんと仲良くコルクブロック
あれからずっと鳥専門ネットショップをみていません。
ぷぅの小さい頃はネットショッピングは緊張しました

アメリカからの経験はありましたがドイツからは初めて

雑貨181017a

ぷぅちゃんも早くあけて~!と

雑貨181017b

中味のコルクブロックに無表情

雑貨181017d

コルクブロックにチャレンジ

セカンドハウスでいきなりは気の毒なので
初めに外でチャレンジ
興味もなさそうでしたが怖がってもいない。
※また飼い主が変な物買って。。。(ぷぅの心の声)

雑貨181017e

ここでもピピちゃんの出番!

雑貨181017f

ほらね~

雑貨181017g
13/Oct./2011


さいごは独り占め

雑貨181017h
21/Oct./2011




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/10/17 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
ぷぅが物静かになるとき
おやすみ前と同じに穏やかなひととき
満足して籠にイン!

生活181015a

朝寝前のご飯を食べながら今日は秋晴れ

生活181015b

こわいくらい大人しい。。。
ヒュッテは9月下旬から春秋用

生活181015c

朝寝もお楽しみ

生活181015d

同じくお昼放鳥タイムが終わって。。。

生活181015e

平和なひととき

生活181015f

夕方放鳥タイム45分前に日光浴
激しいアピールに根負けしたのでしょう

生活181015g
15/Oct./2014


やっぱり激しいアピールもないと心配になりました
オチはいつも同じですね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2018/10/15 07:00] 生活 | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品