fc2ブログ
コザクラライフ2日目
2日目の朝、光を入れたところ

プロローグ211130a


無事でした~!

プロローグ211130b


夜は寝室に置きましたが日中は予定していた場所へ

プロローグ211130c


箱の上に乗っている楓羽が。。。

プロローグ211130d


こんな感じでライブで見られます
今はフツーでも20年前との比較なので

プロローグ211130e


二人掛かりであんなに大騒ぎの差し餌なのに
体重が55g止まり

プロローグ211130f


2日目はあたふたして写真はここまで
ショップですでにペレットを遊び食べしていたそうです

プロローグ211130g


まだお互いに遠慮がちになりますね
このままではすまない覚悟はしています(笑)






にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2021/11/30 07:00] プロローグ | コメント(0) | @
コザクラライフの始まり
楓羽はこんな感じでやって来ました!

プロローグ211129a


ヒナヒナではなくヒナという感じですね

プロローグ211129b


初めまして

プロローグ211129c


夕方になっていましたがちょうど良かったです
ショップの店員さんにごはんをたくさんもらえたので

プロローグ211129d


ふにゃふにゃして怖いのですぐに入ってもらいました
入ってきた箱をアレンジしてライブカメラと
ワイヤレス温湿度計もセットして
カバーをかけた状態でもチェックできるようにしました

プロローグ211129e


最初の晩は夜中に4回くらいチェックしました。
タブレット端末からのスクリーンショット

プロローグ211129f


映像も温度も遠隔チェックが可能なんて
それでも朝、自分の目で確認するまではドキドキでした






にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2021/11/29 07:00] プロローグ | コメント(2) | @
楓羽ちゃん到来から早くも2W
まだ顔はヒナっぴですが。。。

新刊211127d


高い所も怖くありません
余裕の伸び~!

新刊211127b


成長のスピードについて行けない現実
ここまでの成長記録もまとまりません

新刊211127c


喜怒哀楽が豊かなのは風羽だけではなかったんですね
かわいい小鳥に振り回されています!

新刊211127a






にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2021/11/27 07:00] 新刊 | コメント(4) | @
ご報告:とうとう我が家にやって来ました!

プロローグ20211122a


名前は楓羽(ふぅ)です!


プロローグ20211122b

正式名:楓羽・メープル・〇〇〇〇(ファミリーネーム)


風羽ちゃんから楓浜楓浜から楓羽ちゃん

プロローグ20211122c



20年?振りの雛の世話にもたついており
取り急ぎご報告させていただきました。
飼い主ともども温かく見守っていただければ幸いです






にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2021/11/22 07:00] プロローグ | コメント(10) | @
楓浜の成長を見届けて vol.2
ペアチケットの期限はまだ一年ありましたが
母娘で一緒のところ、幼い楓浜を見たかったのです

ふうひん211118a


ふうひん211118b

ふうひん211118c

ふうひん211118e

絶好の屋外日和
お父さんパンダの永明※生きてます!

ふうひん211118d


今度の22日が来れば無事に1歳になる楓浜
楽しい時間を過ごさせてもらいました。
凝り固まっていた気持ちがほぐれてきたような気がします


仲良しルリコンゴウインコ

ふうひん211118f


予想外に人多すぎて3時間ほどの滞在でした






にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2021/11/18 07:00] 生活 | コメント(0) | @
楓浜の成長を見届けて vol.1
白浜ADWの赤ちゃんパンダの命名者の一人になってから
楓浜の成長を見守るのが楽しみな日々でした。

6月にはリモートプレミアムツアーの機会がありました
※zoom会議システム

ふうひん211117a


楓浜の成長を振り返りながらチャットで質問もできました

ふうひん211117b


主役の楓浜は。。。

午後4時過ぎということもあり、お母さんの良浜も退室して
楓浜はご機嫌ナナメ。。。
荒ぶる楓浜もレアな感じでした

ふうひん211117c


後ろ姿ばかり

ふうひん211117e


朝夕のウォーキングも
特急パンダくろしお通過時間帯に合わせて沿線を歩く

ふうひん211117d


夕方のニュースで扱われすぐに買いに行きました!

ふうひん211117f


そしてこれまで自粛していましたが
感染者数、ワクチン接種率優秀な和歌山県内でもあり
楓浜に会ってきました~!

ふうひん211117g


つづく。。。






にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2021/11/17 07:00] 生活 | コメント(0) | @
| ホーム |

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品