18歳まで生きた風羽ちゃんは籠の中より
朝昼夕の

セカンドハウス滞在が楽しみでした。
アウトドア派で籠のおもちゃは長持ち。

20年くらいに前に揃えたおもちゃで
これはっ!という物はだいたい海外のメーカー


※小さいのは国内ショップオリジナル

お蔵入りも多く途中から手作りになりました。
これまで長い間してなかったおもちゃ検索。
ショップも商品もこんなに選択肢があってビックリ

楓羽は風羽ちゃんがしなかった遊び方をします


パーツで利用していたSBCが今もあって懐かしい!

ポーキュパインバウンズに似た物も見つけました!

グルーミングパーチもSBCです

風羽ちゃんは一度も乗ったことありません

とっておいて良かった。。。
あ、隣りにあるのは楓羽の新しいおもちゃです


こころなしかコルクブロックが小さくなったような。。。
これは楓羽が大きくなったからですね


スーパーバードクリエイションのHPには
おもちゃで遊ぶことは、採餌、巣作り、群れとの相互作用
自然な行動の重要な代替手段と書いてあります。
鳥の本能を満たすことが優先された小鳥ファースト

「Busy bird is Happy bird.」目指して