fc2ブログ
ケージ環境は楓羽の好みで
ケージの前面にセットしたパーチトリオ
段差をつけました。
お気に入りのおもちゃの高さ調整のためです

環境220330d

ケージの上からだと高さが怖かったようで
低いとバンジーにならない


うまくいったみたいです※いつもはもっと伸びます。

環境220330e


夕方のご飯を食べるのを見届けてから
遮光カーテンを掛けるようにしました。
朝の体重は53gに戻りました

環境220330a


ベッドを置いてもう一度楓羽の気持ちを確認

環境220330b


カバーするとやっぱりすぐにパーチへ
径2センチですが正面向いて寝るとゆらゆら。
斜め横向きが安定するようです。

環境220330c


数日前に撮ったちがうポーズの記念写真

環境220330f

楓羽が足腰弱ったら出番あるかな?


楓羽はなにやら喉を鳴らしたりしています。
男の子は初めてだからよくわからないです~




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/03/30 07:00] 環境 | コメント(0) | @
順番待ちのコマツナたいむ
籠が変わってもすぐに慣れておりこうさん!
アピールも相変わらず控えめ(無口な男子)

栄養220329a


朝の順番待ちの間にコマツナた~いむ!

栄養220329b


なんかついていますよ!

栄養220329c


いろいろついてるね~

栄養220329d


まだ取り方を知らないのかな?
お行儀良く待っている

栄養220329e


楓羽は抵抗とかほとんどないし
今どきの草食系コザクラなのかなぁ?
どんなタイプのコザクラもみんないい子だけど
言ってくれないとわからないよ~




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/03/29 07:00] 栄養 | コメント(0) | @
お引越しで大人の階段を上る楓羽
初めての羽の再生に頑張っています!

新刊220327a


最近の2回の水浴びでは和の大皿にチャレンジ

新刊220327d


楓羽なりにご飯も食べて体重も1.5g減でキープ
引越し前に56gまでいってたのでまあまあです

新刊220327b


ツートンデコもハッキリしてきました~

新刊220327c


3日目の夜に初めて水を飲みに降りました!
なんと!昨夜、22時過ぎに初めてお夜食しました~
※スケート観戦中

新刊220327e


そしてまさかのおやすみベッド卒業記念写真
大人の階段をまたひとつ上る

新刊220327g


昼間は前の籠と変わらずここにいることが多いです。
距離が近いので家族団らんしている感じです

新刊220327f


楓羽もあと数日で6カ月。
4月から飼い主も忙しくなるので
大きなイベントが終わり肩の荷が下りました




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/03/27 07:00] 新刊 | コメント(0) | @
夜の楓羽はちょっと違う
専用おやすみカバーをしない明るさの中で
楓羽は寝る前のご飯を食べに行きませんでした
ご飯、水ともに2か所ずつ置いています

環境220326a


しばらく見守っているとブランコに。。。
最終的にはくるみパーチで朝まで

環境220326b


いつもなら10分くらいかけて食べている時間です

環境220326c


翌日は早々にくるみパーチで飲まず食わず。
ハンストですか?
室内の照明アリですが実際はもう少し暗いです。

環境220326d

起床時の体重は52gで食べない分そのまま1g減。


日中はいつもと変わらず探検三昧
いたずらするので楓浜にガードされたり

環境220326f


昨日の5の日の水浴び後も籠でくつろいでいます

環境220326g


カジカジ作業も再開。
籠の中にある鳥用品すべて活用しています
初めて見るT字止まり木も使いやすいようです

環境220326e


修行のように返事もせず動きもせず。。。
おやすみベッドも3日連続使っていません




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/03/26 07:00] 環境 | コメント(0) | @
とうとうお引越しイベント
自宅で2日間見守れる水曜日にお引越し決行

環境220325a


心の準備はOK?

環境220325b


慣れた物をそのまま同じようにセッティングして
放鳥タイムに遊んでいたロープブランコ

環境220325c


ポーズ決めています

環境220325d


早速ロープで遊んでいたのでカメラ向けたら
こっちに来てしまいました!
フツーの小鳥がスチャ!とかスタッ!のところダン!

環境220325e


横アミなので錯覚しますが上からです
サイフォン式水入れは練習した時はNGでしたが
こっそりクリア~!

環境220325f


夕方を迎え、おやすみベッドも同じ場所に。
このまま何事もなくお引越しイベント終わるといいな。。。

環境220325g


と、思ったら楓羽の笑顔が消えてしまいました~

環境220325h


只今、検証中。。。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/03/25 07:00] 環境 | コメント(0) | @
楓羽のごはんがギリギリセーフの日
一昨日、楓羽のお取り寄せが届きました
実は朝に準備するご飯が5gしかありませんでした。
いつも7gで夕方にも足しています。

雑貨220321a

ペレットも常備しているし大丈夫と思いました


午後から珍しく荒れる楓羽が!
カップを下から突いたり頭を入れてご飯まみれ

雑貨220321b


カメラになんどもいたずら(動かす)

雑貨220321c


雑貨220321d

慌ててブレンドしたてのご飯を足しました


お腹が落ち着いたらこれで遊んでてね。
届いたばかりのシュレッダーズナチュラル

雑貨220321e


いきなりリハーサルなしで遊び始めました!
あっちや

雑貨220321f

こっちや運んで

雑貨220321g


楓羽は鳥用と名の付くものはほとんどウエルカム
ペット小鳥部門で表彰されてもいいくらいですね


※反省すべきギリギリになった理由
①模索中のためより良い物を探している途中だった。
②楓羽のいたずらでこぼされたり予想外の食欲。
③宅配業者Aなら午前中指定で翌日到着のところ
ショップが二択で選んだのはBで翌々日になった。
④ホームセンターで何かしら購入可能。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/03/23 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
ヒナトヤに終わりはあるのか
抜けた羽の写真アリ


羽が抜けるのに気づいてから早2カ月半
まだちらほら抜けています
※数日分

健康220321a


夜中や明け方にも羽繕いしています

健康220321b


起床時のベッドはサヤまみれ

健康220321c


カキカキもだいぶ出来るようになりました~

健康220321d

鞘とちっちゃな羽

健康220321e


こんなに抜けました~
※2カ月半分の小山盛り

健康220321g

風羽ちゃんのときのことは記憶にないのですが
ヒナトヤってこんなに抜けますか?


楓羽はぜんぜん困ってなさそうです。
エステしてもらえるもんね~

健康220321f


お薬セイカツと同時進行だったけど
まもなく元気に6カ月を迎えられそうです

ダウン布団でも作ってあげようかな




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/03/22 07:00] 健康 | コメント(0) | @
楓羽はお引越しどうしたいのかな
早くキャリーでもくつろげるようになれたらいいね

新刊220320a


新しいケージも落ち着けるといいね

新刊220320b

横アミは張り付きやすいのね


ハートフルハウスケージも捨てがたい
トヤのお手入れのときはのどかなひととき

新刊220320c

カジカジ継続。紙紐をカミカミ。

オーツ麦を取り出してゆっくり食べる場所

新刊220320d

下に結んだ紙紐を足でつかみながら水飲み

新刊220320g

部屋から人がいなくなると呼び鳴きは激しいですが
予想外にここでの生活を楽しんでいます
誘わなければ放鳥タイムもスルーできそう


お天気のいい日は毎日オープン

新刊220320e


小鳥たちのさえずりが気になります。

新刊220320f


すずめたちが数羽、飛び回っている姿は
楓羽でなくても楽しそうに見えます。
楽しいことだけではないことを楓羽は知りませんけどね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/03/20 07:00] 新刊 | コメント(0) | @
新しいキャリー&ケージ
お散歩デビューから始まって通院も
新しいキャリーになりました

雑貨220318a

キャリー組み立て参加の様子

雑貨220318b


55gの楓羽が動くたびに振動が。。。
高さがある分、横転しそうで正直怖かったです

雑貨220318c


実は新しい籠も組み立て済み

雑貨220318d


引っ越し作業が進まないのは今の籠でも
楓羽は満足しているように見えるから。
でも広い方がもっと楽しめますね

雑貨220318e

楓羽が移動するたびに金網が響く。。。
今の籠でもドシーン!とかダン!とか振動が。。。

雑貨220318f

楓羽は動きが少々〇サツで大げさです。
パーチの長さを気にせず目標に進んで
足を踏み外すこともあります
よく言えばエネルギッシュ

雑貨220318g


飼い主はと言えば。。。
一つ一つの作業がなにか手間取るというか
以前は思いついたら即実行でしたが~瞬発力激減
新しい籠でのレイアウトやおやすみ環境も
一からやり直し。。。持久力も鍛えなければっ




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/03/18 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
楓羽、初めてのコマツナ
放鳥タイムにコマツナと遊んだ後に置いてみました!

栄養220317a


いつもおもちゃ遊びをする場所ですぐに見つけました!

栄養220317b


しばらくすると飽きてしまったので場所を変えたら
すぐに来ました!

栄養220317c


カジカジしながら食べ物とわかったようです
まだたくさん口に入っている感じではないけど。。。

栄養220317d


風羽ちゃんには叶わなかったコザクラとコマツナ
※コザクラと粟穂も

栄養220317e


楓羽っておりこうさんじゃないですか?




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/03/17 07:00] 栄養 | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品