fc2ブログ
大人の階段を駆け上がる楓羽
楓羽の春はとっくにきていましたが
季節も春になり

生活220428a


ブランコをうまく動かして。。。

生活220428b


とうとう見てしまいました!ショックです

生活220428c



生活220428d


どういうこと?

生活220428e


永遠の2歳児じゃなかったの?




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/04/28 07:00] 生活 | コメント(0) | @
水浴びのスタイル
水浴び用に初めて大皿を出したときは
さすがの楓羽も手助けが必要でした.

健康220426a

コザクラあるあるの一つに始めるまでに
水加減見たり味見したりしますね。
それでもしなかったり。。。


楓羽はスイッチ入るの早いです。
準備体操無しで即ドボン!

健康220426b


今はもう一人でできます!
キッチンで水を使うと飛んでくるようになり
もっと頻繁にしたいのかもしれません。

健康220426c


こちらは風羽ちゃん12歳くらいのときから
いろいろな場所で使っていました。

健康220426d

体型が全然違うのでぷぅちゃん2号にはなりません。
でもしばらくは風羽ちゃんの真似っこです。
風羽ちゃんは5日毎、楓羽はゴトビ

17歳でもできたのはやっぱりつかみ易い?

健康220426e


昨日は洗面所初チャレンジ!
自分から飛んできました

健康220426f

あまり思い切りよくできませんでした
何よりこの体勢はしんどい(飼い主の心の叫び)

楓羽が気に入るスタイルが見つかるといいね

健康220426g


あまりこだわりはないようですが。。。
あの大皿、重いもんね。(飼い主の心の叫び)




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/04/26 07:00] 健康 | コメント(0) | @
楓羽の個性は未知数
1月くらいから少しずつ羽が抜けていますが
3月下旬でも熊さんみたいにもふもふ

新刊220424a


最近、嘴にいろいろついていることがあります

新刊220424b

こんなこと初めて!

水入れの中にいろいろ入っていました!
オーツ麦の皮とか乾燥ニンジンなど。
栄養補助食品のニンジンが戻されてました!

新刊220424c


週に2回くらいは夕方のギター生演奏しています。
でも食べるのに夢中で顔を出すくらい。。。
食べに行っては顔を出すのリピート

新刊220424d


放鳥タイムは自由に行き来きしています
ねこ歩きのねこちゃんと

新刊220424e


7~14Mくらいいけます。燕には負けますけどね
ここからは電線にとまる燕が見えます。
最初は一羽でもしばらくするとカップルになります

新刊220424f


小さな子供が走るのを追いかけるばあばの日々。

新刊220424g


おりこうさんと言っていいのかどうか
放鳥タイムの強いアピールはないし
15~20分で若干の抵抗はあっても問題なし!

にわかに信じ難い楓羽の個性




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/04/24 07:00] 新刊 | コメント(0) | @
楓羽の揺れ動く願望
外を見ていた楓羽がこちらに飛んできたときは
こんなストーリーがありました

生活220421a

向かいの屋根に野鳥がいます


近くの電柱のてっぺんでいつも囀るイソヒヨドリ

生活220421b


楓羽に気づいたかどうか移動しました!

生活220421c


楓羽はここで見ていました。お互い目はいいです
同じように囀らないとお友達にはなれないですね。

生活220421d


どんなアイコンタクトがあったかわかりませんが
楓羽はこちらに来ました!

生活220421e


日光浴するくらいにしようね

生活220421f

飼い鳥歴5カ月の楓羽はまだ小鳥型コザクラなのかな?

夢で風羽ちゃんが外に出てしまったけど
Uターンしてきたのを何度かみたことあります。
逃げたことだけが心に残る悲しい夢です




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/04/22 07:00] 生活 | コメント(0) | @
ヒナトヤの第二波
※抜けた羽の写真アリ

毎日張り切って(ブランコが証拠)昨日は水浴び

健康220422f


一カ月前に抜けた羽を集めましたが
あれからさらに。。。

健康220422a

初めて大きい羽が抜けました!


楓羽くん、これ覚えがある?

健康220422b


1年くらいかけて少しずつ総入れ替えなの?

健康220422c

引き続き生えてくる羽を観察

体調を崩している様子はありませんが気をつけて。

健康220422d


エステもだいぶ上達しましたよ

健康220422e


まだよくわからないところもある楓羽くんです!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/04/21 07:00] 健康 | コメント(0) | @
コルクまでのつなぎはヤシの葉で
見てるだけのコルクのおもちゃ

雑貨220419a


そうそうチェーン遊びがいいね

雑貨220419b


おりこうさんだからシュレッダーでも遊べる

雑貨220419c


写真に撮ろうとしたら発見してしまった!
敷き紙をカジカジしたのは初めてです!
大人の仲間入り?

雑貨220419d


風羽ちゃんは女子だからここまでやりました!

雑貨220419f


楓羽はほどほどにしてね

雑貨220419e


約9メートル巻きだから当分もちそう。
ときどき籠に入れるくらいがいいみたいです




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/04/19 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
初めての夕方からのお留守番
一昨日の金曜日に初めての夜のお留守番
16時半~20時半
自然に暗くなるけど大丈夫?お別れの時の楓羽

新刊220417g


なんと!飼い主出掛けた15分後
早くも爆睡

新刊220417a


到着15分前に確認すると
なんと!まったく同じスタイルで爆睡
思わず声を掛けそうになりましたが
驚かせてもかわいそうなので我慢

新刊220417b

昼間はかなり活発なので事故が心配でしたが
こんなに動かないとは。。。


夜はいつもの場所で

新刊220417c

パーチに沿って寝たり金網に寄りかかったり
2センチの幅にお尻つけています

新刊220417d

寝ぼけて落ちたことはまだないです


こんなベッドを買ってみました~!

新刊220417e


冬用なのでとりあえずお試し

新刊220417f


小鳥の身体能力を侮れませんが
ついつい過保護になってしまいますね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/04/17 07:00] 新刊 | コメント(0) | @
病院へ 通院終了~!
お薬がなくなる前に病院へ行ってきました
走り始めは不安げな楓羽心ここにあらず。

健康220415a


思い出してきたかな?キャリーからプラケ移動。
今回も待ち時間なし
慌ててキャリーの中のをプラケに。

健康220415b


先生は診察の始めにプラケ越しに観察するので
プラケ押しのようです

健康220415c

最初の投薬から4カ月。。。
手元に残っているお薬で終了になりました!


お会計待ちは車の中で待機。
おもちゃで遊ぶ余裕はないですね

健康220415d


今回の症状で楓羽に処方されたお薬は3種類

健康220415e

症状は1カ月ほどで軽減されましたが
ヒナトヤ中でもあるので適切だったかな?
基本的な健康診断は


帰りのキャリーでも安定の張り付き

健康220415f


今思うとあのタイミングを逃していたら
体力奪われて成長に影響したかもしれません。
こんなに大きくなるとは思いませんでした
受診時47g現在55g

楓羽くんもお薬きちんと飲んでおりこうさんでした!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/04/15 07:00] 健康 | コメント(0) | @
風羽ちゃんの日に楓羽くんと
楓羽と同じくらいの頃の風羽ちゃんと

ギャラリー220416a


ちょうど10年前の4月半ば
14歳の風羽ちゃんは若々しいですよ!

ギャラリー220416b


楓羽くんはどこから見ても若い!

ギャラリー220416c


4月14日という日をテーマにできたのも
楓羽くんがいてくれるから.。
あの日の風景を想ったらやっぱり辛いですが
リアルにカバーしてくれる楓羽は我が家の宝物です!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/04/14 07:00] ギャラリー | コメント(0) | @
楓羽の願望
まだ小さい頃の小春日和にお外の初見学
思えば最初から怖がりませんでした。

生活220413a


楓羽の後ろ姿に脱出願望を感じる

生活220413b


とうとうひこうき雲に誘われて。。。

生活220413c

ホント、冗談ではすまされません

生活220413d


網戸も信用できないし飼い主のうっかりミスも

生活220413e


お友達になれないけど気になる子たちが来てる。
すずめ、イソヒヨドリ、つばめ、ホオジロ。。。
今にも飛び立ちそう。

生活220413f


あ~良かった~こちらに飛んで来た
※網戸の存在を認知したようです

生活220413g


最初の頃は楓羽の動きに翻弄されていましたが
だいぶ慣れてきました。
でも過信は怖いなと思う今日この頃です
※レースのカーテンを閉めておきます。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/04/13 07:00] 生活 | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品