fc2ブログ
水浴びのスタイルは順調です
水浴び専用のお皿を初めて見せたとき
準備体操無しですぐに始めました5月上旬

健康220531a


気がそがれるときはちゃぷちゃぷヘルプ

健康220531b

健康220531c


基本的には籠の中で乾燥です
冬のお薬セイカツ&幼鳥だった頃の習慣。

健康220531d


放鳥タイムにキッチンで水を使わなければ
楓羽からの要望はわかりません。5月中旬

健康220531e


尾羽が不揃いです

健康220531f

足は淵をしっかりつかんでいますが
なにかビミョーにやりにくそうなのです


それでもこれだけできればOKですか?
昨日も思い切りやっていました

健康220531g


結局、ゴトビになっています。今月はきっちり6回
放鳥タイムに用意をしておいてあとはお任せ
水浴びが楽しい季節になりました!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/05/31 07:00] 健康 | コメント(0) | @
楓羽くんの新しいお相手は?
楓羽くんを探せ

新刊220529a

どうやら新しいお相手ができたようです
スイングのあるパーツです

男子でも発情と体重増には関係が?!57~58g

新刊220529b

いつものご飯では足りないのか
ペレットもよく食べています。


はみ出る尾羽も伸びてきました

新刊220529c

羽ばたきの音がプロペラみたいでしたが
だいぶいつもの音に戻ってきました


気分転換に籠の中からお外を見る

新刊220529d


ご近所さんの庭の木にはスズメがたくさん隠れています。
上の方では一羽のイソヒヨドリが春先から来ていました。

新刊220529e

とうとう楓羽はイソヒヨドリの鳴き声をマスターしました!
と言っても、似ていません
でもコザクラの鳴き方ではない個性的な囀りなので
変換してマスターしたんですね

ちなみに風羽ちゃんはトンビの鳴き声で
これは似てました。「ヒューーイ」


足が可愛かったので
風羽ちゃんにはかなわなかったけど
楓羽は寝ちゃうかも?という感じです

新刊220529f


やっぱり外を眺めるのが好きです~

新刊220529g


つかの間の爽やかな気候のうちに
すっかりご無沙汰なドライブ行こうかな~




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/05/29 07:00] 新刊 | コメント(0) | @
譲れないもの同士
もれなくかわいいはずの楓羽が見たい飼い主
そそるようにコルク片を並べて。。。

雑貨220526a


コルクに釣られて。。。

雑貨220526b


とうとうインしたー!正面が見たいー!

雑貨220526c


あっ!

雑貨220526d


楓羽には小さいけどこれなら。。。

雑貨220526e


あっ!

雑貨220526f


まだツートンデコも完成していない頃なのに
すいぶんしっかり(頑固)してますね!

雑貨220526g


なんでもOKな楓羽にしてはよっぽどです。
もっと大人になったら変わるかもしれませんね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/05/26 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
ヒュッテ内覧会
楓羽がまだ雛の頃にやんわり拒否されていたものの
再確認したくて2月にヒュッテ内覧会しました

雑貨220525a

進行方向にヒュッテが見えて早くも引き気味
大好きなコルクで誘って


コルクで遊ぼう~!

雑貨220525b


中に入って遊ぼう~!

雑貨220525c


入った~!

雑貨220525d


あれ?ここでストップ

雑貨220525e


used物件だけど。。。
風羽ちゃんのカミカミ跡があるプレミアつき

雑貨220525f


男の子なのに秘密基地とか興味ないのかなぁ




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/05/25 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
ヒュッテ(ベッド)への思い入れ
みんな大好きバードテント(一部例外アリ)
初めてネットで見たのはアメリカのサイトでした。
「インコヒュッテ」と紹介されていました

20年前の風羽ちゃん4歳くらいのとき初手作り

雑貨220524a

風羽ちゃんの動きにカスタマイズされたサイズ。
奥行きは飛び込んだ時に行き過ぎない
+下がって糞をするのにジャストサイズでした

冬はコットンネル

雑貨220524b


夏用のリネンは喜んでくれました

雑貨220524c

ダメ出し(激しい)もときどきあったので
気に入ってくれると嬉しさ倍増でした!


春秋用
もれなくかわいい

雑貨220524d


楓羽くんにも!と内覧会しましたが。。。
※2回目のチャレンンジ

雑貨220524e


最初はこんなベッドになりました

雑貨220524f


気に入ってくれていましたが
籠を新しくしたときにあっさり卒業~!

今はココナッツに触れるか触れないかの寝姿
気になります~!





にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/05/24 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
ヒナトヤ続きでも元気です
先週から今週にかけて気温が下がり
ヒーターが作動することが多かったです。
25℃設定にしています。

新刊220522a

楓羽はヒナの時から足が冷たく感じることがあり
元気ですが今年はヒーター設置継続の予定


朝から張り切る動きがみられるので
チンゲンサイで気分転換

新刊220522b


朝の放鳥タイムはお外を観察

新刊220522c


&日光浴
いつもこのようにくねくねしています

新刊220522d


開脚とかこうもりさんとか多いです
その態勢する必要ある?と言いたくなります。
カップに頭をつっこんで倒立。。。など

新刊220522e


夕方6時頃になると
カバー掛けなくてもうとうと寝る態勢

新刊220522f

一日の絡み方がぜんぜんラクです
※風羽ちゃん比

まだ成鳥になりきっていないのか
これから発情に応じて変わるのか


昨日は気になる尾羽発見!
新しい尾羽かもしれません

新刊220522g


風切り羽も一部抜けているので飛ぶ音が面白い
これまでに風切り羽6枚、尾羽8枚抜けています。

一年目を切り抜けるまではいろいろ心配ですね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/05/22 07:00] 新刊 | コメント(2) | @
スイングがある安心感
発情対策のためブランコを外した当初
おすわりテーブルで寝るようになりました

環境220519a

実はスイングは怖がると思い夜は外していました。
楓羽にしてはすぐに慣れなかったおもちゃ。


上の空間が不安なのかな?23時の楓羽
部屋の照明を消す頃にくるみパーチへ移動

環境220519b

いつもと違う行動があると心配になりますね。
※実際にはもう少し暗いです。


2日後くらいにスイングをつけたままにしたところ
いつもの動きに戻りました~

環境220519c

ココナッツの傘に寄り添っています。
寄りかかったら落ちますね。。。


朝の出待ちの時間つぶしにいいね!

環境220519d

楓羽レベルで狭い空間になるのかな


日中はここがお昼寝の定位置
納得のポーズ

環境220519e


やっぱり安定感のある寝床を考えた方がいいのか
いちいち過保護かな~と思う今日この頃




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/05/19 07:00] 雑貨 | コメント(2) | @
楓羽、初めてのチンゲンサイ
えー?!
初めて見たときのビックリ顔を撮りたかったのに
すぐに喰いつく楓羽

栄養220517a


シャキシャキかじるおもちゃの感覚のようです

栄養220517b


これは?!食べていることになるのか

栄養220517c


籠の中で初めてのチンゲンサイタイム

栄養220517d


籠の外でと中ではちがーう!
見つめることから始まる関係

栄養220517e


こんなサービスショットあり

栄養220517f


その日のうちにクリアしました!
コマツナ、チンゲンサイに続くお薦めは?
楽しみです!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/05/17 07:00] 栄養 | コメント(0) | @
スイングいい感じで遊べています
楓羽くんを探せ

新刊220515a


チェーンだけでなく紙紐でも遊べます

新刊220515b

でも自分で強く突いたときに
ついている物がぜんぶ揺れると大騒ぎ。
スティックのボールが向かって来たり。
スリルがあっていいかな?


暗い中でも目が覚めたときにいじってます。
怖がらなくて安心しました

新刊220515c


昨日の記念日は少しだけ長く遊びました。
綱渡り~!(紙紐の三つ編み) 
けっこう全身運動になります。ぷぅいちさんも頑張れ!

新刊220515d

発情の抑制になるかわかりませんが
風羽ちゃんと同じで適度に疲れさせています。。。
飼い主が先に疲れてしまう現実


放鳥タイムは飛び回りますが、ひ鳥で遊べません。
狭い所や紙を探し回ることもないので

新刊220515e


おりこうさんなので籠の中では、ひ鳥で楽しそうです。
今のところ相手になるものがないので
ぷぅいちさんがいる放鳥タイムより健全です




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/05/15 07:00] 新刊 | コメント(0) | @
我が家の楓羽になって6カ月
無我夢中でやってきましたが今日で6カ月
3カ月前の楓羽はデコが少しまだら

生活220514a


きっかけは楓浜の成長を見守ったこと。
お母さんパンダの良浜が
赤ちゃんの楓浜を可愛がるのがうらやましくて
そしてまさかの名付け親の一人に

生活220514b


ギターと癒しを求めて

生活220514c

当然ながら楓羽中心の6カ月。
濃密な割にまだよくわからない間柄です。
噛まないコザクラ!
アピールりょく淡泊!
小鳥用おもちゃと大活躍!
小鳥用食品、青菜OK!
呼び鳴き以外は静か!
クレームほぼ無し!
※我が家比


バタバタしてて水浴び用の容器が記念品?

生活220514d

この半年間の初期費用に6keta。。。(通院含む)


シュレッダーと一緒に購入したSBCのおもちゃ
今、お気に入りのおもちゃと同じタイプです。

生活220514e


楽しく遊べるといいね!

生活220514f


それでも少しずつ感情表現が豊かに。
雛鳴きして甘えることがあります
素のままで
「可愛い」のは間違いないです!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/05/14 07:00] 生活 | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品