fc2ブログ
2022年末の楓羽
2021年末の楓羽

ギャラリー221231a


2022年末の楓羽

ギャラリー221231b


カラーがはっきりしてアクティブになりました。
365日いつもと変わらない楓羽ブログです




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/12/31 17:00] ギャラリー | @
写真の整理に着手します!
18歳3か月生きたぷぅちゃん
写真を撮られるのは大好きでした。

生活221228a

デジカメ導入から15年の年月を物語る写真類。

例えばこういうシーンを撮ると。。。

生活221228b

微妙に変化する表情はどれも貴重

生活221228c

一連の動きを収めると10枚くらいになります。


このシーンもお気に入りでブログでも数枚アップ済み。

生活221228d

いろんな表情30枚以上あります。。。


楓羽もまだ1年の付き合いですがどれも捨てがたい。
小型暗視機能カメラもあるのでさらに多い

生活221228e



生活221228f


思い切って整理整頓したいと思います

生活221228g


風羽にも楓羽にもカメラとセットの飼い主というのは
悲しすぎます!
楓羽はタブレットやスマホを手にするだけで
シャッター音真似。。。

楓羽との時間を密に楽しみたいと思います




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/12/28 07:00] 生活 | コメント(0) | @
ブログは楓羽のトリセツ
1年以上、楓羽主役のブログを続けてきましたが
飼育環境を整えたり見直したりなどの覚書
ほとんど風羽ちゃんの飼育がベース

手作りヒュッテにチャレンジ!

新刊221225b


アコギ生演奏鑑賞にチャレンジ!

新刊221225c


長距離ドライブにチャレンジ!

新刊221225d


真似っこばかりですが楓羽が記録大幅更新したのは?

新刊221225a

初めての健康診断が2カ月半!
(風羽ちゃんは8歳。写真は楓羽4カ月)

風羽ちゃんとは違う楓羽の個性もわかるでしょうか。
コザクラインコの個性はさまざまなので
飼育環境も十鳥十色ですね

これからは楓羽の個性を伸ばす飼育が目標

新刊221225e

枝で遊ぶ小鳥~!


今の時代、いつなにがあるかわかりません。
いつも一緒というわけにもいかない可能性も?
そういうときのトリセツになればとも思います。


特技の開脚はいつ見ても面白いです。
このバンジーもバウンドが緩くなった?

新刊221225f


住・食環境はだいたい定着してきたので
今後は定期報告と楽しい写真があれば
マイペースでアップしたいと思います。

楓羽の成長を見守っていただき感謝です!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/12/25 07:00] 新刊 | コメント(0) | @
今の時期は気が引き締まります
まだ2カ月くらいの頃から筋トレに励む楓羽

健康221224a


健康221224b


健康221224c


健康221224d

誰に見せるでもなく遊べるのは今も同じ。
カメラ意識している?!


お薬セイカツはカメラが支えてくれました。
夜間のみ出た症状昨年の今頃が一番ひどかったです。

健康221224e

たまたま手元にあった物ですが録画もできるので
受診のときの拠りどころ

こんなところも見ていますよ~!

健康221224f


まったく動じない楓羽

健康221224g


放鳥タイムの寒暖差に弱いかもしれません。
寒波が来ているので気をつけたいですね




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/12/24 07:00] 健康 | コメント(0) | @
楓羽くんお気に入りのラウンジ
昨年の今くらいから使っているスカイレストラン

雑貨221222a


咥えたシードを持ってきて食べたりします
カップは外しているのでレストランではないですね

雑貨221222b


のんびり羽繕いや水浴びの後は激しくごしごし
左目瞑って(睡眠?)右目で飼い主見ています

雑貨221222c


楓羽がリフォームした場所で事故未遂の過去

雑貨221222d



雑貨221222e


旅行の時も助かったね
予備が無かったから馴染んだ物で

雑貨221222f


いつもより早く暗くなっていく窓を眺めて
風羽ちゃんのように激しいアピールはしないけど
ここで静かなアピール(けっこう圧です)

雑貨221222g

今日は冬至

しばらく新しくする予定はありませんが
キャリー用に予備を購入したいと思います!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/12/22 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
意外に繊細なひよこ電球
風羽ちゃん時代から使用している我が家のヒーター

昼間は活動しているので23℃設定ですが
夜は19時から25℃設定になります。
サーモはひよこには必須アイテムですね。

環境221221a

カーテンカバーのままなので隙間から室内の明かり

その時間は室内は22~23℃くらい。
19時になるとお仕事開始

環境221221b

ついた瞬間は小さな光で徐々に大きな光に
そういう作りなのかわかりませんが
電球に負荷がかからないようになっているのかな?

2分後にはこのレベルになり設定温度±1℃弱でオンオフ。
昨夜は3~4回繰り返していたようです。
今朝の室温14℃でしたが楓羽はぬくぬくでした

環境221221c


設定温度は環境や個体差でそれぞれですが
小鳥が寒くて膨らんでいるという判断が難しく
楓羽は寛いでいるときはふっくらしています。

環境221221d

羽の密度も濃そう

風羽ちゃんの発情に困ったとき16℃くらいまで下げたら
余分なエネルギーを使わないかのように過ごしていました。
身体よりも心(知能)によくなかったと思います
かわいそうに。。。すぐに改善しましたが。(個体差あり)


昨年、人間用のヒーターを使用していた頃
幼少期&病鳥扱いで保温できましたが
つけっぱなし防止のタイマーで切れてたこと数回

環境221221e

楓羽は短時間ですが16℃まで経験しています
うっかりミスは怖いです


水浴びの後は少し温度を上げます

環境221221f


定期的に本体をチェックしますが
頼りにしているので頑張ってもらいたいです




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/12/21 07:00] 環境 | コメント(0) | @
楓羽くんなりのメリースイング
いろいろな意味で多機能なスイング
9月の1回目のリニューアルのまま

遊び221220a

イエローとネイビーのコンビが気になる楓羽。


最近のマイブーム、つけてもつけても数分で外します

遊び221220b


確かにここだけシンプルなので目に付くけど。

遊び221220c


夕方の晩ごはんもそこそこに

遊び221220d


夕方の地域のメロディーが流れてタイムオーバー
カバーしますよ~

遊び221220e


少し追加で食べてカバー掛けたら寝るしかない?

遊び221220f

ちょうどジョリジョリしているところ

いつの間にかチェーンも外して満足
楓羽くんなりのメリー(楽しい)スイング




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/12/20 07:00] 遊び | コメント(0) | @
太陽の傾きとともに放鳥アピール
楓羽くんを探せ

新刊221218a


2本目も2センチくらいまでは使っていましたが
一週間空けて3本目に突入~

新刊221218b

他のおもちゃでも遊んでいますがあったほうがよさげ


籠の外と中で対応は同じです

新刊221218c


仲良しのロープ結び目のところで寛ぐ

新刊221218d



新刊221218e


傾きかけた太陽を浴びたオマケ付きツートンデコ

新刊221218f

日没が今は17時前になっているので時間外です

室内の明るさを自然のままにしていると
放鳥そわそわを早めに始めて焦らす楓羽くんです!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/12/18 07:00] 新刊 | コメント(0) | @
ハンモックに揺られて
スタート時点ではわくわくしていました!

旅行221217a


5時間半揺られて(中1回休憩)

旅行221217b


ストレスMAX!

旅行221217c


帰り道5時間揺られて(中1回休憩)。。。

旅行221217d


へとへと。。。

旅行221217e


指をつかんでいたら安心?

旅行221217f

ドライブ中の睡眠はそれほど心配していません。
渡り鳥は飛びながら睡眠をとるそうです
楓羽も片目だけつぶっていることあります


旅行でのハンモック型ベッドの顛末
いろいろな表情の楓羽くんでした~!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/12/17 07:00] 旅行 | コメント(0) | @
ハンモック型ベッドは気に入ったのか
春におやすみベッドをあっさり卒業した楓羽。
くるみパーチが決まった場所ですが
暖かそうなハンモックベッド持っています。
旅行前に練習した時の様子。

柔らかさチェック

雑貨221215a


安全性チェック

雑貨221215b


カバーしたときの感じをチェック

雑貨221215c

念入りに

雑貨221215d


雑貨221215e

遊びの延長みたいなものですね


手作りヒュッテのときは苦労したけど
INしていい顔してくれました

雑貨221215f


この時の写真を見直すとカバー掛けた状態で
INしてなく詰めが甘かったと今さら感じます。
旅行中は楽しそうな写真はないような気がする。。。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2022/12/15 07:00] 雑貨 | コメント(0) | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品