fc2ブログ
我が家の3月は風羽ちゃんカレンダー
3月もまもなく終わりです
我が家のトイレのカレンダーは。。。

生活230331a


もうずっと鳥どりカレンダーの2015年版
今年の3月は1015年7月が合いました!

生活230331b

今の住まいも車も風羽ちゃんとの思い出はない。
トイレで思い出に浸る。。。


風羽ちゃんが今の楓羽くんくらいの時。24年前。

生活230331c


楓羽くんもすごいね!カレンダーに当選して

生活230331d


あんなにカジカジするのにカレンダーは無事

生活230331e


楓羽くんはまだまだ成長段階のためか
週替わりで変化しています。
紙の噛み心地を知るのも時間の問題か。。。




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/03/31 17:00] 生活 | @
楓羽くんは竹細工職人
楓羽が巣材としている竹(鉢カバー)
まだ他の物は探し出していません。

雑貨230330a


20年近く前からある3個のうちの一つ。
風羽ちゃんも見たことあります!

雑貨230330b


風羽ちゃんは紙オンリーだったのでうっかりしてたら
こんな危険なシーンがっ!!!

雑貨230330c


ここまできたところでずっと気になっていた安全面
分解して熱湯消毒日光消毒しました。

雑貨230330d

上部は編み込みで接着剤はなく色も出ませんでした。
内側のビニールが軽く縫われていましたが
こういう糸がキケンだったりしますね。(飲みこみや絡まり)


見え方が違うと怖がることもあります

雑貨230330e


大丈夫でした~!

雑貨230330f


竹細工の量産が楽しそうです

雑貨230330g


鳥用品ではないので鉢カバーは今回限りで
代替品を模索中。
紙や壁紙には行ってほしくないですからね~
後ろに掛かってる鳥どりカレンダーは無傷です




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/03/30 07:00] 雑貨 | @
楓羽、初めてのロングお留守番
日曜日は初めての長いお留守番でした。
AM7時~PM6

朝6時半ごろに籠の準備を整え5分放鳥。
出先でのカメラチェック。ヒ鳥で遊んでます

生活230328a


一日雨降りの薄暗い部屋であっという間に夕方。

生活230328b

晩ごはんは少し多めに入れた朝からのまま
※ペレットアリ

いつもの時間をちょっと過ぎてもう寝るしかないね

生活230328c

最寄りのスーパー駐車場でチェック
途中あまりチェックする時間がなかったのですが
発情行動控えめ、静かに過ごしていたようです。


帰宅してすぐに電気つけてご対面

生活230328d


晩ごはんの準備をする間の5分放鳥。
無事の確認良かったね

生活230328e


みんなお腹が空いたね~
一緒に食べました

生活230328f


初めてのロングお留守番できておりこうさんでした!

生活230328g


昨日の夕方は晩ごはん休憩入れてたくさん遊びました。
一緒に外を眺めたりして過ごしました




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/03/28 07:00] 生活 | @
楓羽、飼い主と距離を置く
楓羽くんを探せ

新刊230326a

せっかくの放鳥タイムにヒ鳥で戻る楓羽くん


なんだか距離を置かれています

新刊230326c


よそよそしいです

新刊230326d


籠の外ではヒ鳥×2で好きに遊んで

新刊230326e


ヒ鳥で籠に戻って。。。
なんなの~!

新刊230326b


一昨日の夕方は変化球でいきました。
いつもは夕方放鳥→晩ごはん→就寝のところ
晩ごはんの後、出たそうにしていたので放鳥

気のすむまで遊びの見守り

新刊230326f


20分後、離れてゆるい家事を始めると
飛んで付いて来ました
忘れられてなかった~

新刊230326g


でもまだなにを考えているのかわからない
週単位で変化する楓羽くんです!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/03/26 07:00] 新刊 | @
新鮮な豆苗を新鮮な食べ方で
ぶどうスティックがそのままキープされているので
豆苗を差してみました~!


栄養230324a



栄養230324b



栄養230324c



栄養230324d



栄養230324e



栄養230324f


いろんなスタイルで取り組んだ割には
実際はそれほど食べていません

楓羽くんが楽しめたらそれで良かったです




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/03/24 07:00] 栄養 | @
スイングで楓羽がしなくなったこと
カメラ目線も決まってるね?
こんないい顔、誰にしているつもりかな~

生活230322a


部屋の気配に動き出して

生活230322b


生活230322c

そこで寝ないで~

生活230322d


リメイク前のいろいろついていないときには
シャフトにつかまってゆ~らゆら楽しんだり

生活230322e


こんなかっこで内腿の羽繕いも定番でした

生活230322f


あ、まだこの付近の状態チェックしていません
きっと薄毛になってますね~

生活230322g


好みや遊び方も変化していきます。
日々、創意工夫ですが楽しいです!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/03/22 07:00] 生活 | @
昨日はうっかりしてしまいました!
昨日は晩ごはんをひとしきり食べた後
何度もカップを行き来したりおもちゃ突いたり
落ち着かない様子の楓羽

生活230320a

自然におやすみモードになってからカバー掛けます。

発情が強くて寝つけないのかなと思いつつ
時間切れでカバーをかけておやすみ~

生活230320b

まだ何か用事がありそうな楓羽くん

15分後くらいに。。。
なんと!水のカップを入れてないのに気づきました!


寝入りばなの楓羽くんに声を掛けたら
くるみパーチから移動してすでに待機

生活230320c


差し入れたカップから3口美味しそうに飲みました

生活230320d


生活230320e

楓羽くん、ごめ~ん

カメラのアングル変えた日に繰り広げられた光景

生活230320f


今朝はいつもの楓羽くん

生活230320g


大事に至らず良かった~!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/03/20 17:00] 生活 | @
栄養をしっかり摂らないと
マンチボールにちょっと触れるだけでツボ

新刊230319a


実はこれもセルフマッサージ
数分間、動きが止まるのでびっくりします。

新刊230319b


今週の水浴びは2回ともイレギュラーでした。
放鳥タイムすぐに

新刊230319c


籠の中で乾かすのであわてておやつの準備
放鳥タイムも終了ですよ~

新刊230319d

楓羽くん、おやつ待ち


日中は食べてはプレゼントで夕方は空腹気味

新刊230319e


晩ごはん、美味しいね~
昨日は入口開けて撮影できました!

新刊230319f


わざわざ来てくれなくてもいいのに~

新刊230319g


たくさん食べてたくさんして
寝ている間に栄養になるといいな




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/03/19 07:00] 新刊 | @
久しぶりにヒナトヤの後日報告
※抜けた羽の写真アリ(大量)

ちょうど一年前は楓羽のヒナトヤ観察の真っ只中。
最終報告は8月でした

健康230317a


1歳までにダウンはすごい量になりました

健康230317b

3g弱
楓羽が親から栄養もらって生えた大事な宝物
これはとっておこうと思います

今、なんとなく集めているのは赤とブルーの羽

健康230317d


蓋は取りませんよ~

健康230317e


一緒に記念撮影したら大変なことになります。
学習しました

健康230317f

風羽ちゃんのときは換羽がくると発情終了。
ホッとしたな~あの時は。一度にどっさりでした。

楓羽くんははっきりしないです。
今は大小の赤い羽根が抜けて頭が痒そう

健康230317c


気候もいいし、若いから元気いっぱいです!




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/03/17 17:00] 健康 | @
求愛行動に集中できないときは
楓羽の体重は晩ごはん前まで53~54g
日中は鳥の習性なのか身を軽くしています。
ゆっくり食べていられませんしね~

生活230316a

それでも集中が長く続かないと。。。

途中で近くのおもちゃをハミハミしたり

生活230316b


羽繕いしたり

生活230316c


チェーンをハミハミしたり

生活230316d


うとうと~

生活230316e


あ!気がついた!

生活230316f


何していたのか忘れちゃったのかな~。
ロープをつかんだままの態勢で面白い

求愛給餌の対象で不衛生ですが
何もかも制限するのはストレスになるので
ロープを定期的に新しくしています




にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
[2023/03/16 07:00] 生活 | @
| ホーム | 次のページ>>

いらっしゃいませ!

Ranking

鳥用品