1998年生まれ風羽の思い出と2021年生まれ楓羽とのコザクラセイカツ
- 2023 . 09 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
12歳の頃は発情の波がまだまだありました。
執着するセカンドハウスをオープンにするか ペットボトルを許可するかぷぅと相談。 ![]() 01/Sep./2010 なぜなら連続お留守番でペースが崩れた余波で。。。 ![]() 放鳥タイム縮小での退屈とお留守番のクレームで 発情&毛引きが同時発生 ![]() 特技が規則正しい生活なのも考えものです ![]() 発情レベル注意報のためセカンドハウスは全面オープン ![]() つまり狭くも暗くもない。 それでポットにこもりたいぷぅ。 プチプチで退屈しのぎ ![]() なんだか納得いかない表情で終っています ![]() 楽しく発散できました。たぶん。。。 ![]() |
--ぷぅちゃんに反応❤︎--
ぷぅこさんこんにちはϵ( 'Θ' )϶
今動画を見ていたらボナちゃんがいちいち反応して面白かったです♪ぷぅちゃんの鳴き声にボナちゃんと返してました(≧∇≦)プッ…ぷぅちゃん声高めですよね?ぷぅこさんの声も高めですか? ポットに入るぷぅちゃんがとても可愛いです❤︎ 12才にみえない… ぷぅちゃん根元からブチって抜いたんですね。 自分のコントロール保つため抜いたんですね。ボンちゃんは不規則すぎたので昼間よく寝ていたらんです。夜が1番元気だったかも( ̄▽ ̄) ぷぅこさんいつもありがとうございます♪ |
--Re: ぷぅちゃんに反応❤︎--
スイートピーさん!
ボナちゃんが反応してくれたの?! ギターのときのもいろんな鳴き方しているけどどうなのかな? ぷぅは七変化で高い声から濁声までいろいろです。 我が家はぷぅに話しかけるときは赤ちゃん言葉は使わないようにしていたので 普通に人と会話している感じでした(笑) それでもご機嫌取りで高めになっていますね。 この時の毛引きはあまりに太くてビックリでした。 ブルーがかった筆毛もあるのでいつもと違う場所もありました。 規則正しいと言えば、 発情のための主食の制限は(おやつは加減)していませんでしたが シード毎日10gにしておくと冬期は6g夏期は4gと決まっていたんですよ。 ボナちゃんがお腹が空いちゃうのがちょっと心配だったけど 体重がしっかりあるから多少は大丈夫でしょうね。 ボンちゃんは体重が安定していたように思うけど ボナちゃんって体重の変動がけっこうあるタイプですね。 ぷぅは朝も夕も同じ。いろいろタイプがありますね。 スイートピーさんが前にコメントしてくださったけど ボンちゃんとボナちゃん、別個の鳥格があって どんなタイプも同じくらい愛せるって素敵ですね! |
[2017/06/18 23:39]
URL | 風羽子 #cSBotvtQ
[ 編集 ]
----
ぷぅちゃん♡楽しく遊んでいるよーで 実は・・・なんですね?
乗ったり降りたりを繰り返していたので、見ていて面白かったです 遊び方もすごく上手ですね♪ うちのキョロちゃんは ももの内側をまだ毛引きしているのかわかりませんが まだそこだけ薄毛です |
[2017/06/20 14:09]
URL | き☆り☆ん #-
[ 編集 ]
--Re: タイトルなし--
き☆り☆んさん!
自分の習性にくやしい思いをしていたかも?(笑) ぷぅは♀だったので発情にはいろいろ工夫が必要でした。 程よいストレスになればいいかな。なんて。 ぷぅはどう思ってたかわかりませんが。 キョロちゃん、思春期なのかな? 体の中でなにかが変化しているのかもしれませんね。 男の子とばかり思っていましたが不明なんですね。 体と気持ちのバランスがかみ合わないことってありますよね。 ぷぅの主治医は毛引きはバランス派だったので (ぷぅの全体をみてでしょうけど)気にしないように心がけました。 (でもちゃんと情報としてはもっておくみたいな) 血の通った生き物ですからいろいろありますね。 |
[2017/06/20 23:08]
URL | 風羽子 #cSBotvtQ
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|